社会

豪華寝台列車用ホーム設置が決定、鉄オタは13番線トイレに興味津々

20161215testudo

 2017年運行開始のクルーズトレイン「四季島」のために、上野駅に新たなホームを設置するとJR東日本が発表した。

 四季島はカシオペアに代わる豪華寝台列車で、JR九州が運行する「ななつ星」のように観光地をぐるっと巡るスタイルで運行が予定されている。今はなき北斗星や北陸など上野駅から旅立つ寝台列車は地平ホーム、13番線から発着していたが、超豪華列車ということで、専用のホームが設置されることになった。

「13番線と14番線の間には、現在は使っていないホームがあります。JR東日本の発表によると、そこを四季島専用ホームにするようです。13番線から14番線にかけては、ドラマ『西村京太郎トラベルミステリー』(テレビ朝日系)で旅立ちの場として何度も登場するほど趣のあるホームですから、四季島にはぴったりではないでしょうか」(鉄道ライター)

 上野駅13番線が再び脚光を浴びることに鉄道ファンは大喜びのようだが、その一方で「13番線のトイレはどうなるのか」という心配の声も聞こえてくる。実はこの13番線のトイレは男性同士が出会う場所として知られているのだ。その状態を撮り鉄の男性はこう証言する。

「北斗星や北陸、能登が走っていたころは13番線の端、つまりトイレの前あたりで列車を待ち、撮影していました。冬は寒いのでどうしてもトイレに行きたくなります。でも個室はいつもいっぱい。しかたなく別の離れたトイレを利用していました。あそこは小用の便器の間に巨大で丈夫な仕切りがついているんです。おそらく、用を足している所をのぞき込む人がいるので対策として取り付けられたのでしょう。異様な光景でした」

 四季島の利用者がこのトイレを利用して、驚いてしまわないかと鉄道ファンは心配しているようだ。

「その心配は無用です。実は13番線トイレはなくなりました。その代わり15番線よりにキレイでオシャレなトイレが作られています。四季島の乗客はそちらを利用するので問題ありません」(前出・鉄道ライター)

 鉄オタをほっと胸をなでおろしていることだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身