気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→SMAP紅白出場?嵐の“初大トリ”を成功させたい事務所とNHKが画策か
SMAP解散までカウントダウン状態になった12月19日、「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の「ビストロSMAP」が最後の客にタモリを迎え閉店した。判定を求める中居正広を制し「最終回だから」と、判定を拒否。メンバーそれぞれの名前とタモリの名が刻まれた星形のペーパーウエイトを「長い間ご苦労さまでした」と労いながら手渡した。
視聴者からは「ビストロ最後がタモさんでよかった」など絶賛の声と、星形のプレゼントには感動で涙するファンが続出した。
しかし、ここにきて、さらにファンを感涙させるサプライズの可能性が出てきた。大みそかのNHK紅白歌合戦にSMAPが登場するかもしれないと、「週刊女性」(2017年1月3.10日号)が報じたのだ。
「司会者に嵐の相葉雅紀が決まったことで、“トリは嵐”が有力です。SMAPの後継者として、初めて嵐がトリを務める回が低視聴率というわけにはいかない。そこで、嵐登場の前にサプライズとしてSMAPが何らかの形で参加するというのは、可能性があるかもしれませんね」(芸能ジャーナリスト)
これまでは、メンバー同士や事務所との確執があり、可能性はないとされてきたのだが、なぜここにきてこうした話が浮上してきたのだろうか。
「SMAPが登場すれば視聴率は確実。それは19日の『スマスマ』視聴率16.3%で証明済みです。ジャニーズ事務所としても嵐の初トリを成功させるために、あらゆる手を使うことは想像に難くない。タモリが紅白ゲスト出演することが決まったのも、何らかの関係があるように見えます」(前出・芸能ジャーナリスト)
そうなればNHK、ジャニーズ双方にとってウインウインの紅白となることは間違いない。SMAP最後のサプライズは、はたして紅白で見ることができるだろうか?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→