芸能

もう2度と聞けない!美女アナたちの耳を疑う“艶”発言!(1)NHK・杉浦友紀が番組中に…

20170126g

 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪ 「相棒」俳優の往年のヒット曲に乗せてお送りするのは、美女アナ20人の耳を疑う発言の数々。NHKの人気アナが生放送中にあることを志願した程度で驚いてはいけない。もう二度と地上波では拝めない“放送禁止な艶語シーン”をここにゲリラ公開する!

「いれてぇ‥‥フフフ」

 NHKが誇る豊満バストアナ、杉浦友紀(33)の衝撃発言が飛び出したのは、今年1月7日放送の「サタデースポーツ」だ。この日行われたバスケの試合VTRを紹介する際に、

「シュート!」

 とジェスチャーを交えて前フリ。すると司会でコンビを組む男性アナが、

「惜しいっ!」

 と、杉浦アナが放った“シュート”が外れたことを示唆。これを受けて冒頭のエロ発言が生まれたのだが、この映像は多くのファンを魅了した。芸能評論家の織田祐二氏もその一人だ。

「前戯でジラしまくって、『いよいよ‥‥』というタイミングで漏れたようなオネダリ声が脳裏に焼き付きました。実生活では結婚して2年目。夫婦の夜の営みにも満足しているように聞こえました」

 美女アナの合体シーンへの妄想をさらに膨らませてくれるのが、同じくNHKの鎌倉千秋アナ(38)の「スペルマ発言」だ。キャスターを務める「NEWS WEB」(15年1月16日放送回)で、男性の不妊治療を扱った際、

「精子を何日もためない」

「古い精子が新しいものを攻撃する」

 と、マジメな口調で「精子」を連呼。さらに精子の放出について、

「1週間に3回から4回がいいそうなんです」

 鎌倉アナがザーメンの発射回数に言及すれば、同局の有働由美子アナ(47)は感度のよさをアピールする。

「イッちゃいそう‥‥」

 衝撃の“昇天発言”が飛び出したのは、昨年3月25日放送の「あさイチ」。ゲストの俳優・玉木宏を前に、こう言って恍惚の表情を浮かべたのだ。スタジオに微妙な空気が流れると、

「天国に行っちゃいそう」

 と慌てて言い直して“本イキ”を否定するのだった。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が語る。

「イケメンのゲストが登場する『あさイチ』は要注目です。局内に、有働アナに注意できる人間は少ないと聞いているので、奔放なエロ発言が期待できます」

 人気アナは避妊への気遣いも忘れない。TBSの吉田明世アナ(28)は、昨年1月29日放送の「爆報! THEフライデー」で、

「ピルを服用してます」

 と堂々宣言。まるで特定のパートナーがいるかのような口ぶりだった。

「番組ではピルが原因で罹患する病気を扱い、そのVTRを見ていた吉田アナは自身もピルを服用していることを不安そうに話していました。一般男性との結婚を発表したのはその9カ月後。当時は妊娠しないように気をつけていたのだと、局アナとしての自覚を感じました」(前出・丸山氏)

 そんな吉田アナの3期先輩にあたる枡田絵理奈(31)は、今や一児の母。14年にプロ野球選手と結婚してフリーになったが、TBS時代には、

「おちんちんが欲しい」

 こんなオネダリ発言を公共の電波に乗せた。前出の丸山氏がタネを明かす。

「12年から放送されたラジオ番組『志村けんの夜の虫』では、読者の投稿を読む際に、かなりの回数にわたって『おちんちん』と言わされています。この“欲しい発言”は『小さい頃にいとこの股間を見て、同じものが欲しくなった』というリスナーのエピソードを紹介した時のものですね」

 そのサービス精神は、TBSの1年後輩で現在はフリーの田中みな実(30)にも受け継がれている。昨年5月31日放送の「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)では理想の男性像についてフリートークを展開。共演者の一人が、

「男臭い人がいいよね」

 こう話を振れば、

「責められたい‥‥」

 と、田中はなぜか自身の欲求をポロリ。ドMな本性をかいま見せたのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身