社会
Posted on 2017年03月07日 17:58

アメリカで人気NO1の薄毛治療は「吸血療法」だった!

2017年03月07日 17:58

20170307usuge

 新たな療法が浮かんでは消え、消えては浮かぶ育毛・発毛法だが、アメリカで昨年、最も注目を集めた発毛法のが、その名も「バンパイアPRP」。吸血鬼バンパイアから名前をとった、いわば「吸血療法」である。

「PRP(Platelet-Rich Plasma)療法というのは、自身の血液を採取し、遠心分離機にかけてPRP組織(血小板を濃縮したもの)を抽出。それを患部に注入するというものです。PRPはもともと、体内にある血小板を濃縮したもので、新しい組織や細胞の成長を促す栄養素が豊富に含まれており、これを患部に注入することで治癒力をより加速することができる。リハビリなどで効果がみられなかった慢性アキレス腱炎、足底腱膜炎などの治療法として有効だと、FDA(米食品医薬品局)にも認められています」(山田クリニック・佐藤整医師)

 この療法は、アメリカ・マイアミ大学の外科医ロバート・マークス教授によって1990年頃に行われたと言われている。教授は自著の中で、次のように述べている。

「血小板に含まれている増殖因子は、創傷に対して驚異的な治癒力を持っており、血小板は創傷治癒を開発する重要な細胞であることを発見した」

 ニューヨークヤンキースの田中将大投手が右肘靱帯の部分断裂の治療にこの療法を取り入れたことで知られているが、女性のしわ、シミ、目の下のクマなどが目立つ肌への美容治療にも応用されて成果を上げており、これが発毛療法へと進んだのである。ヘアーコンサルタントで美容師の工藤澄雄氏が言う。

「治療の方法は、患者の体内から採取した血液を加工してカクテルを作り、これを頭皮に注射する(もちろん麻酔を施す)。これによって頭皮や周辺の血行を促進させ、髪の成長を促します。自分の体から採取した血液を頭皮に直接注入することで発毛を促す手法ですから、吸血鬼のバンパイアになぞらえて命名されたと言われています。一定の効果が見られた、植毛よりも頭皮を傷つける必要がない、などとアメリカで人気になり、我が国でも治療を行う医者が出てきました。ただ、この治療を行う医師はやはり少ないのと、少々費用がかかるのがネックです」

 関心のある向きはじっくり調べてみるといいだろう。

(谷川渓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク