芸能
Posted on 2017年04月14日 05:59

松本人志VS小籔千豊のバトル必至!?新幹線のシート問題を巡り意見が真っ二つ

2017年04月14日 05:59

 4月7日放送のバラエティ番組「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)で、ダウンタウン・松本人志が新幹線でリクライニングシートを最大限まで倒す若者に注意をしたエピソードを明かした。

 番組ではゲストの要潤が“全く怒らない性格”と紹介されたことから、松本はそんな要に「マナーの悪い若者とか、注意する時はしたほうがいい」とアドバイス。その具体的な例として紹介されたのが、以前新幹線に乗っていた時のエピソードで、前の席に座る若い男性が背もたれを最大まで倒して弁当を食べていたとのこと。これに松本は「おい! おい! (背もたれを)上げよか!」と注意をしたのだとか。

 松本いわく、寝ているのならOK。男性は起きているのに背もたれを倒していたことに腹が立ったと説明。ところが、この意見を聞いたネット民たちが松本とある芸人の意見が対立したと盛り上がっている。

「松本の後輩でもある小籔千豊が、3月30日、新幹線の乗った際にリクライニングを最大まで倒したことで、後ろの人から『やりすぎでしょ』と怒られたことをツイッターで報告しています。その後も小藪はこの問題がずっと気にかかっていたようで、リクライニング問題に関する投稿を連発。怒る角度は人それぞれと話しながら、自身はMAX倒していい派ということでした」(エンタメ誌ライター)

 これに対しネット民たちは「おっ、松本VS小藪か!?」「小藪、最大限に倒したら松本にキレられるぞ」「これで小藪もMAX倒ししなくなるだろうな」と、バトル発展を煽っている。

 小藪はフォロワーに意見を求めていたようだが、ぜひとも松本とこれについて激しく討論してほしいものだ。

(佐伯シンジ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク