スポーツ

WBC出場選手「どん底後遺症VSウハウハバブル」の天国と地獄(2)菊池涼介はメジャー志望が芽生えた?

 さらにひどいのは、キューバとの開幕戦先発に抜擢されたロッテの石川歩(29)。2試合に先発して勝ち星はなく、専門家からは「体が突っ立ってしまっているから、得意のシンカーが変化しない。もろにWBCのマウンド、公式球の影響でしょう」と指摘されている。WBCでは東京ドームでの1次、2次ラウンドでも、メジャー式の硬い粘土質でお椀のような急斜面のマウンドに変更。それに合わせてフォームを作っただけに、短期間で再び元に戻すとなると、ハレーションが起きるというわけだ。

 阪神の藤浪晋太郎(23)は、1次ラウンドの中国戦での2イニングと、最終ラウンド前の強化試合でしか実戦登板がなかったため、試合勘を失ったまま阪神で先発登板することに。4月4日のヤクルト戦では9死四球の大荒れピッチング。畠山和洋(34)の肩から頭にかけて“暴投”が襲い、大乱闘に発展してしまった。

「2試合目の先発となったDeNA戦では1四球1失点で勝利投手となりましたが、試合前に激励に来たWBCの権藤コーチに助けを求めていました。まだまったく安心はできず、阪神の関係者は『試合にも出場できなかったし、WBCに選ばれたことはいい迷惑』と、不満をブチまけていましたよ」(球団関係者)

 その一方で、ウハウハな「バブル組」がいるのも事実。筆頭は小久保監督だ。球界関係者が明かす。

「講演会のオファーが殺到しています。ギャラは1時間程度で100万円前後。あの激闘の裏話には誰もが興味を抱いていますから。その儲けを見込んでか、帰国するなり、車の買い替えでなじみのディーラーのもとへ行き、新車を物色していました。今、2000万円はするベントレーに乗っていますが、さらに高級なマセラッティをセレクトしたようです」

 ソフトバンクの千賀滉大(24)は、WBCでメジャースカウトの評価が一変した。NPB関係者は、

「150キロ級の直球と、お化けと言われるフォークは、すぐさま抑えでも先発でも通用するという評価です。今はメジャーの多くの球団が極東担当スカウトを日本に置いていますが、WBCでは10人を超えるスカウトがダブルチェックをする。これまで報告書に目を通していなかった編成部が『こんな投手が日本にいたのか』と驚いたそうです」

 メジャー市場では早くも千賀に30億円から50億円の値段がついているという。ソフトバンクはポスティング移籍を認める球団方針ゆえ、意外と早く千賀のメジャー移籍が現実のものになるのかもしれない。

 もう1人、評価を一変させたのが、広島の菊池涼介(27)である。日本随一とされる華麗な守備をWBCでも連発し、メジャースカウトの目を釘づけにしたのだ。関係者を通じて「社交辞令ではなく、メジャーは本気だぞ」と伝えられた菊池は、当初は聞き流していたものの、今やすっかりソノ気になっているとか。

「アリゾナとドジャースタジアムのすばらしい雰囲気でプレーして、『あんなところでやりたいな』と漏らすようになりました。西岡剛(32)や中島裕之(34)らの失敗で、メジャーでの日本人内野手の評価はガタ落ちしていますが、守備力が評価されるのは初めてでしょう。そういう部分に菊池も魅力を感じているようです」(広島のメディア関係者)

 確かに守備が買われてメジャー移籍となれば、過去に例がない。

 まだシーズンは始まったばかり。終わってみれば、後遺症組もバブル組も、どうなっていることか──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感