気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→まるでアノ行為!川田裕美アナの“ジュージュー吸い”に視聴者が鼻血
さすがに、食べ方にクセがありすぎた。
4月16日に放送されたバラエティ番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)にて、フリーアナウンサーの川田裕美が発したある言動が妄想を呼び起こすと、いまだに話題性を発揮している。
この日は「甘いモノ食べちゃう芸人」として、甘党の芸人たちが出演。そこに大の甘いモノ好きである川田も加わった。
各々が一押しの甘いモノをプレゼンするなか、川田は東京三大豆大福の1つといわれている松島屋の豆大福をプレゼン。その際に川田が披露したオススメの食べ方が、男性視聴者をドギマギさせてしまったのである。
「川田のオススメは『中を吸い出して食べる』というもの。まず一口、豆大福を食べたあとに大きく口を開いてその部分を覆い、バキューム気味に吸い付きながら食べるというものでした。そんなインパクト十分の食べ方に誰しもが、情事の一連の流れにある“あのアクション”を想起。ネットを中心に歓喜と困惑でお祭り騒ぎになりました」(エンタメ誌ライター)
興奮した視聴者の中には、そのシーンだけを何度も繰り返し再生するというマニアも出現したという。
「スキップが上手くできなかったり、いろいろと不器用なところの多い川田ですが、少しふっくらしたビジュアルも愛らしいことから、おじさん世代には密かに人気が高い。それで今回の“ジュージュー吸い”ですから、ますます人気が上がりそうです」(週刊誌記者)
この行為を受け、ネット上には「最近、かわちゃんがイイ」などと好意的なコメントも出現。「ちょうどよい天然感」「意図せず男を虜にするタイプ」など、総じて好感度アップといったムードだ。
加藤綾子の参戦もあって飽和状態を迎えているフリーアナ業界。いっそのこと川田は徹底した“ジュージュー路線”で、オッサン心を鷲づかみにするのがいいのかもしれない。
(権田力也)
関連記事:演技?それとも素?川田裕美の“驚愕スキップ”に視聴者の意見が真っ二つ http://www.asagei.com/excerpt/73416
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→