芸能

ビートたけしの金言集「浅草凱旋で“これからは歌もありだな!”」

 先日開催された、「第8回・したまちコメディ映画祭in台東」にて、コメディ栄誉賞を受賞された殿は、授賞式&「ビートたけしリスペクトライブ」出演のため、午後2時ちょい前、浅草公会堂へ意気揚々と入られました。

 この日の殿はそのライブにて、実に16年ぶりとなる客前での「浅草キッド」披露をする予定でありました。現在、殿の“生歌”は、なかなか貴重です。

 で、この日の1週間程前、

「今度、俺、浅草で歌うだろ? あと何か受賞したんだろ? それ、賞金は出んのか?」

 と、矢継ぎ早に、“マネージャーに説明は受けたけど、よくわからねーんだ”的な質問をぶつけてきたのです。そして、

「あれだな。賞金出たらよ、夜は浅草で飲むか!」

 と、周りをワクワクさせる発言も口にされていました。

 会場入りされ、早々とライブリハーサルをこなされた殿は、所用でリハを目撃できなかったわたくしに、

「リハで俺の歌聞いた義太夫が『昔より声が出てます』なんて言うんだよ。なんか歌うまくなってるらしいぞ」

 と、喉の調子の良さをアピールされてきたのです。

 さらに、

「これからは歌もありだな!」

 と、“歌手・ビートたけし・再開濃厚宣言!”まで発動されていました。

 で、リハを終えて一息つくと、殿が芸人としてキャリアをスタートさせ、修行を積んだ浅草東洋館(元フランス座)へと移動され、特別上映された「菊次郎の夏」を観に集まった観客を前に、「したコメ映画祭」主催者である、いとうせいこうさんとのトークショーを展開されたのです。そして再び浅草公会堂へ戻り、19時過ぎに舞台へ登場された殿は、バックバンドを務めるサンボマスターの中に長髪のメンバーを認めると、

「あれでしょ、三鷹のほうで架線に火をつけた自称ミュージシャン?」

 と、“フランス座仕込み”の毒ガスを軽く放り込んだ後、この日、誰もが待ち望んでいた「浅草キッド」を、抜群のコンディションの喉で熱唱され、その場にいた全ての人間の心臓をわし掴みにされていました。そして、ライブ後に行われた受賞式の後には、出演されたミュージシャン全員と大合唱する形で、もう一発「浅草キッド」を歌いあげ、感動のフィナーレを迎えたのです。しかし、ビートたけしと浅草の強烈な食いあわせの良さに、改めておののいた1日でした。

 翌日、前日のライブがよほど気持ちよかったのか、

「あれだな。サンボマスターと何かやりて~な」

 と、漏らすと、ややあってから、

「サンボマスターが演奏してる前に子供用のプール置いて脚立立ててよ、上から何度もプールに飛び込むパフォーマンスやるか!」

 と、アバンギャルドな演出を提案されていました。もしかしたら近々、“パンクでロックなたけちゃん”が見られるかもしれません。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感