政治
Posted on 2017年07月04日 17:58

都議選“自民惨敗”を最後にアシストした石原伸晃の「お間抜け」発言!

2017年07月04日 17:58

 7月2日に投開票が行われた東京都議会選挙は、“小池新党”こと都民ファーストの会が55議席を獲得して圧勝。自民党は半数以上の議席を失い23議席という大惨敗を喫した。考えられる原因は、豊田真由子衆院議員の暴言・暴行問題、稲田朋美防衛相の失言、下村博文幹事長代行の政治献金疑惑など枚挙にいとまがなく、さらに投開票日前日の7月1日には安倍晋三首相が街頭演説で聴衆の一部を「こんな人たち」と愚弄するかのような発言。さらに足を引っ張る形となった。

 しかし、本当の“戦犯”に挙げるべき人物がほかにもいるという。

「石原伸晃経済再生担当相ですよ。安倍首相の街頭演説の際には後ろで煽り立てていましたが、その前に安倍首相を登場させる場面では、『拍手をもってお迎えください』と言うところを『拍手を持ってオマヌケください』と言ってしまい、失笑を買っていました。それくらいなら笑って済ませられる失敗ですが、そもそもは昨年の都知事選に立候補した小池百合子現都知事に対して敵意をムキ出しにして痛烈批判。あれで都民の反感を買いました。あの時、手を組んでいればその後も都政の主導権を握れていたでしょうし、今回の大惨敗もなかったでしょう。石原氏は、当時、“都議会のドン”と呼ばれていた内田茂氏の顔色ばかりうかがっていましたからね」(週刊誌記者)

 石原氏は、前述の街頭演説での「辞めろ」コールに対し「民主主義の否定」などとも非難。国会を強行採決で押し切り、野党が要求している、憲法に定められた臨時国会の召集を拒否している政党に所属している自身の立場をどう考えているのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク