社会

7月のプレミアムフライデーこそガッツリまるまる休むのが得策な理由

 6月30日に開催5回目を迎えたプレミアムフライデー(プレ金)。月末の金曜日午後3時に退社、余暇を120%エンジョイ、優雅なひとときを過ごしてもらおうと、官民一体でスタートした。が、プレミアムフライデーという名称は浸透しても、休みが取れる会社員は多くはないようだ。

「プレミアムフライデー推進協議会が行ったアンケート調査では、プレ金の日に会社の勧めで通常より早く帰れた人は、2月が7.6%、3月が4.9%、4月が4.3%、5月が5.4%と5%前後で推移、1割にもほど遠い結果です。デパートやレストラン、居酒屋などが客足が伸びることを期待してもどこもガラガラ。ただ、逆に考えると、お手頃価格やスペシャルプランを堪能できるまたとないチャンスとも言える。来たる7月のプレ金は28日。プレ金に背を向ける会社に勤務していて大手を振って帰れないようなら、夏休みを少し早めに取って、がっつり休んでみるのも手かもしれませんね」(スポーツ紙記者)

 お勧めスポットは神奈川県・湯河原温泉。JRなど公共交通期間が使えてアクセス抜群。「Gensen Cafe」は、人呼んで「人をダメにする」ほど居心地のいい温泉カフェだ。日本旅館「THE RYOKAN TOKYO」内にあり、厳選した素材と料理、飲み物を提供する。

 一押しの「てぶらdeほっこりパック(2000円)」は、100%源泉かけ流しの天然温泉に浸かり、バスタオル・ハンドタオル・アメニティを利用できる。館内では浴衣を着て、好みのドリンク(800円以内)が飲め、「快適すぎて動けなくなる」ともっぱらの評判の魔法のソファ「ヨギボー(Yogibo)」でまったり過ごせる。こだわりのコーヒーや、コールドプレスジュースが用意され、地ビールの品ぞろえも豊富。7月1日から、平日限定のランチもスタート。お腹いっぱいで動けない、眠くなって帰りたくない人には、旅館の部屋を利用するお泊まりプランもある。満席の多い土日は2時間半の時間制限となることもあるので、やはり平日、プレ金がお勧めだ。他人が働いている時に休む「優越感」はたまらないもの。レッツエンジョイ!

(塩勢知央)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身