芸能
Posted on 2017年08月01日 05:59

徳光正行が告白したミッツ・マングローブの性的嗜好を開花させた「遊び」!

2017年08月01日 05:59

 7月23日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)で、タレントの徳光正行が、いとこである女装家タレントのミッツ・マングローブから「マサ君のせいでこうなった」と性的嗜好をカミングアウトされたことを告白し、話題になっている。父親は言わずと知れた徳光和夫。親のスネをかじり続けて30歳まで無職だったことはすでに自虐ネタとして有名だ。

 番組で、徳光は幼い頃からプロレス好きだったため、ミッツに対し「上半身を脱げ」と命令してはプロレスごっこに興じていたと説明。慶応大学卒業後に留学していたイギリスから帰ってきたミッツから「プロレスごっこをしていた時に気持ちよくなった。僕は隠したかったのに裸になれっていうから。クセになっちゃった」との告白を受け、「僕は天龍とかジャンボ鶴田がかっこいいと思って見ていたけど、ミッツは小学生の頃からプロレスをいやらしい目で見ていたということですね」と述懐した。

 「徳光は着衣のままだとあまり目立ちませんが、プロレス好きだけあって脱いだら筋骨隆々な絶品ガチムチ美ボディなんです。今年5月7日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)での企画『二匹目のリュウジ100%選手権』に出演した徳光は、昨年末にアキラ100%とコラボした原田龍二の後釜を狙い、一糸まとわぬ姿でみごとな、お盆芸を披露。白い海パン跡があるゼイ肉のまったくない美ボディは、とても45歳とは思えませんでした」(テレビ誌ライター)

“二世タレントの底辺”と自称する徳光が今後どこに向かっていくのか、何とも興味深い。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク