特集

近藤誠が驚愕警告「あなたが知っている健康常識では早死にする!」

Sponsored

 世間に流布する「健康常識」「健康情報」はウソだらけ。そんなものを信用すると、早死にすることになる──。

 耳を疑うような主張を展開するのは、「がん放置療法」でその名を知られる異端の医師、近藤誠氏である。

「医者や病院に近づくと、46%も死にやすくなります」

 そう話す近藤医師は、「週刊アサヒ芸能」10月5日号で、様々な項目にわたり、真の健康長寿のための「新常識」を解説している。

 例えば──。

●健康診断や人間ドックを受けてはいけない。健診などで示される「基準値」は、関連する学会の権益維持と拡大のために定められたもので、科学的根拠はゼロ。その結果、健康な人が異常と判定され、医療介入の末に無駄な治療や薬を与えられて、健康を害することになる。

●予防接種を受けると、その副作用によって、即死も含め、多くの人が死亡している事実がある。

●日本高血圧学会が決めた「上が140以上/下が90以上」が高血圧である、という基準には科学的根拠がなく、デタラメ。血圧は高ければ高いほど生存率も高い、という大規模調査の結果がある。

●塩分を控えると早死にする。ラーメンの汁は飲み干してもかまわない。

 いずれも目からウロコの驚愕情報だが、その全てに、科学的な実証データが存在するというのだ。早死にしたくなければ、ぜひ「アサヒ芸能」の記事本編を熟読すべし。

Sponsored by 株式会社徳間書店

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感