特集
Posted on 2017年10月04日 17:59

スポーツの秋に注目の最旬美女アスリートは「陸上界の綾瀬はるか」

Sponsored
2017年10月04日 17:59

 2018年に平昌冬季五輪、2020年に東京五輪を控え、アスリートたちは熱い戦いを繰り広げている。

昨今は実力だけでなく美貌を兼ね備えたアスリートも多く、熱戦以上にファンの目をクギ付けにしている選手もいる。

そんなスポーツの秋に注目の最新美女アスリートを紹介しよう。

 今、美女アスリートファンを最も熱くさせているのは、棒高跳びの今野美穂だ。高校までは新体操部に所属し、聖学院大学に進学後、棒高跳びを始めた異色の選手。2016年には日本選手権で2位入賞している。ルックスはといえば、これが「陸上界の綾瀬はるか」と呼ばれるほどの美しさなのだ。

「棒高跳びのユニフォームは上下が分かれたセパレートタイプで、肌見せが多くかなりグッときます。残念ながら綾瀬ほど胸は大きくありませんが、顔なら負けていないと思います」(スポーツライター)

 ウィンタースポーツの美女といえばカーリングの吉田知那美。カーリングといえば、本橋麻里や市川美余など美女ぞろい。彼女たちに続く期待の星としてプレーもルックスでも期待がかかる。

「彼女はその本橋が所属する『ロコ・ソラーレ北見』のメンバーです。9月には市川美余のいる中部電力を破り、平昌五輪出場を決めました。癒し系のキュートなルックスで人気です」(スポーツ紙記者)

 他にも「水泳の竹内結子」と呼ばれる競泳の大橋悠依、ポスト上村愛子の呼び声も高いモーグルの村田愛里咲、女子大生FWのアイスホッケー・床秦留可(とこ はるか)と美女が多数活躍中。

10月4日発売の「アサ芸シークレットVol.48」では、15人の「顔面日本代表」を写真つきで紹介。ぜひその美しさにノックアウトされてほしい。

Sponsored by 株式会社徳間書店

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク