スポーツ

天才テリー伊藤対談「槙原寛己」(2)巨人には20年ほどスター選手が不在

テリー 今年の巨人の印象はいかがでしたか? 陽岱鋼も含めてすごい補強をして、僕らファンは「もう今年は優勝するんじゃないか?」と思ったんですけど。山口(俊)なんて、話題になったのは暴行事件だけでしたし‥‥。

槙原 結局、1勝で終わりましたからね。

テリー 蓋を開ければほとんど投げられませんでしたけど、山口の肩の不調のことは、DeNAの時にわからなかったんですか?

槙原 調査や水面下での打診といった獲得の動きは、かなり早い段階で行っていますし、その時には完封したりしていましたから。9月ぐらいから調子を落とし始めたけど、恐らく本人の予想より、ずっと悪くなってしまったんじゃないでしょうか。

テリー つくづく運がないというか‥‥。

槙原 まぁ、山口に限らず、巨人の補強は全体的にチグハグな印象がありました。だから、今度は野球経験者の鹿取(義隆)さんがGMになって情報収集と編成をしていく、ということなんでしょうけれども、巨人はドラフトも含めて、一回いろいろと考え直さないと、きついですよね。

テリー でも、ドラフトはここ最近、パ・リーグのクジ運が圧倒的にいいんだよなァ(苦笑)。

槙原 だから、清宮(幸太郎)だけはセ・リーグにください(笑)。

テリー もうアサ芸は今から「清宮、巨人に決定!」って表紙に載っけといてよ、頼むから(笑)。

槙原 僕はいつもドラフトの中継で解説を務めているんですけど、12年に藤浪(晋太郎)がドラフトで騒がれた時、阪神が引き当てた瞬間、生放送だったのに「よし!」って言っちゃいましたからね(笑)。やっぱりセ・リーグに、ああいう選手が欲しかったんですよ。力のあるピッチャーやバッターが入ると、リーグ全体が盛り上がりますからね。清宮だとお客さんが入る可能性が十分あるので、ここは巨人にぜひ欲しいところですね。

テリー いや、もう本当にそう思います!

槙原 僕らがいた時も、巨人がちょっと低迷していたタイミングに松井(秀喜)が来たんですよ。何となく、あの時と雰囲気が似てるような気がするんです。巨人は10年おきぐらいに、いい選手が来ますからね。

テリー 今の巨人のスター選手って、生え抜きだと坂本(勇人)がいるかもしれないけど、正直言ってもの足りなくて。やっぱりモンスター級となると、長嶋(茂雄)さん、王(貞治)さん、原(辰徳)さん、あと松井くらいですか。

槙原 あと阿部慎之助も入るんじゃないですか。キャッチャーとしてもすばらしかったし、2000本打ったし、彼は大正解でした。

テリー そう考えてみると、巨人にはここ20年ぐらいスター選手が出てきていないんですよ。

槙原 だからこそ、いろいろ見直していかなきゃいけないわけです。僕らの頃は江川(卓)さん、西本(聖)さんの時代で、今と時代が違うにしても、「投手陣は安泰だから、高校生を取ろう」と、僕と斎藤(雅樹)、水野(雄仁)、桑田(真澄)を取っていったわけですよ。

テリー ああ、聞いてるだけでもすごいラインナップですよね。

槙原 これ、みんなドラフト1位で取ったんです。それがその後のジャイアンツを何年、何十年と支えたんですから。現在のレギュラーをどうするかだけじゃなく、次の世代をどう固めるかというプランがしっかりできてたんだと思います。そういった目線が、巨人には今、必要になってきているんじゃないでしょうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策