政治
Posted on 2017年11月06日 09:55

アベノミクス再始動「日本の生活のゆくえQ&A」(3)原発再稼働の行方

2017年11月06日 09:55

【Q5 原発再稼働をゴリ押しで進めるのか?】

 福島であれだけの致命的な原発事故が起きても、自民党は「重要なベースロード電源」と位置づけ、原発再稼働を進める立場だ。先の衆院選では、原発政策慎重派だった前新潟知事の泉田裕彦氏(55)が自民党公認で出馬。選挙戦では野党統一候補を応援する自由党の森裕子参院議員(61)から、

「再稼働ストップのために戦ってきたのに。ダークサイドに落ちたな」

 と猛批判される一幕も。

 こうした原発周辺では変化が起きている。原発立地自治体に限定して支払われてきた国の補助金が、17年度から原発の半径30キロ圏内の自治体に広がっていた。

 補助事業の「エネルギー構造高度化・転換理解促進事業」は16年度から始まり、老朽化などで廃炉が決まった原発の自治体に対し、新たな再生可能エネルギーの普及を支援するものだったはずだが‥‥。

「17年度の交付条件から『廃炉』の文字がなくなり、その変更は報道発表もされなかったため、補助金の拡大は再稼働容認を同意させる狙いがあると勘ぐられたのです」(社会部記者)

【Q6 東京五輪開催で繁華街はどう変わるのか?】

 安倍自民は東京五輪に向けて「世界一安全な国、日本」の実現を公約にしている。新宿・歌舞伎町では早くも「浄化作戦」が始まっていた。

「客引きをするエロDVD業者の中には、クスリの売買に関わっている人もいる。これまでは客が『DVDはいらないから“S”(シャブ)が欲しい』と言うと案内していましたが、最近は当局の締めつけで商売ができない。“立ちんぼ”も職務質問が厳しく、たむろしていたビル前から姿を消しています」(風俗店キャッチ)

 東京五輪が近くなれば、さらに「規制」は強まる。性風俗事情に詳しいライターの吉岡幸二氏はこう話す。

「石原都政時代は、店舗型風俗やマットヘルスが狙い撃ちされました。90年に大阪で『国際花と緑の博覧会』が開催された時は、ソープランドが摘発されて壊滅しただけに、東京でも吉原のソープランドが狙われると見られています」

「安倍一強」体制のやりたい放題は続きそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク