スポーツ
Posted on 2012年11月28日 09:59

WBC侍ジャパン「阿部助監督」で空中分解も

2012年11月28日 09:59

 山本監督が声をかけたメジャー6選手から4人が消えた。残る2人のうち黒田博樹(37)は辞退が確実視され、所属球団が決まらないイチロー(39)は不透明だ。

「辞退が濃厚ですが、メジャーからは誰も出ないとなり、急転直下で『じゃあ、俺が救世主になる』と、オイシイところ取りする可能性は十分ある。その場合、山本監督がはやばやと主将に指名した阿部慎之助(33)との権力争いが勃発します」(前出・デスク)

 山本監督は「阿部のチーム」と明言し、前回の優勝監督である原辰徳シニアアドバイザー(54)も「助監督のような存在」と語るなど、阿部は単なる選手の扱いではなくなっている。事実、キューバ戦前の練習ではノックや打撃指導も行うなど、完全に助監督気取りだった。そこへ前2大会で中心的存在だったイチローが飛び込んでこようものなら、両者の激突は必至だ。NPB関係者が明かす。

「前回WBCで、イチローはミーティングに出ないなどの特別行動を取り、王様状態。選手たちからの怒りの声に、年上の宮本慎也(42)や稲葉篤紀(40)が『ミーティングには出ろ』『若いやつらを食事に連れて行ってやれ』と諭し、暴走を抑える役割を担いました。が、今回はそんな超ベテランも不在で、王様と助監督がぶつかってチームはバラバラになるかもしれない」

 さて、今回のキューバ戦メンバーには入らなかったが、山本監督はダルビッシュに代わるエース格を田中将大(24)とした。それどころか、前回大会のダルビッシュのごとく、先発と守護神の二刀流でフル回転という構想も描いているのだ。前出・デスクが説明する。

「先発とリリーフでは調整のしかたが全然違う。先発は長い距離をランニングするが、連投が必要なリリーフは短距離ダッシュを繰り返したり。ブルペンでの投球数も違います。WBCのあと、もしシーズンに入ってその調整の影響が出たら、来季背水の陣で挑む星野監督にとっては大打撃となる。星野監督は胸中複雑で、『マー君を潰す気か!そんなこと言ってたら出さんぞ!』と報道陣に怒りをぶつけるなど、恫喝モードに入っています」

 山本監督と星野監督といえば、同い年の親友だったはず。それがなぜ、怒気をみなぎらせるのか。

「北京五輪以降、2人はほとんど口をきいていません。というのも、北京では星野監督がベンチ裏で川上憲伸(37)をブン殴るわ、采配はメチャクチャだわで、山本監督もさすがに嫌気が差したんです。結果、4位に終わり、星野監督は戦犯扱いされましたが、マスコミから逃げた。そこで『俺が代わりに話すから何でも聞いてくれ』と矢面に立ったのが山本監督でした」(前出・NPB関係者)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク