気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→藤田紀子「日馬富士暴行」特需で「芸能界のご意見番」待望論が急浮上!
ついに横綱・日馬富士が引退を表明することになった、貴ノ岩への暴行事件。鳥取巡業中の10月25日夜に、鳥取市内で行われたモンゴル出身力士たちによる宴席で、貴ノ岩に激昂した日馬富士は、どうやら、カラオケのリモコンや拳で数十発殴る暴行を加えたようだ。
貴ノ岩の師匠にあたる貴乃花親方が沈黙を続ける一方、横綱・白鵬の口から「膿を出し切る」といった踏み込んだ発言が飛び出すなど、国民的騒動に発展しているが、連日の報道の中で、突如、ワイドショーに連日出演するようになった人物の中で、特に注目されているのが、貴乃花親方の母親であるタレントの藤田紀子だ。11月28日の「バイキング」(フジテレビ系)に出演した藤田は、事件の現場に同席していた横綱・白鵬の責任を指摘。
「手を出した日馬富士ひとりの問題でコトは済まないのでは?」との見解を示したが、「いまや各局ワイドショーで争奪戦ですよ」と語るのはワイドショースタッフの一人だ。続けてもらおう。
「今は疎遠になっていますが、息子である貴乃花親方の肩を持つ貴重な存在です。それだけでなく、当然ながら、角界全体を俯瞰で捉えた的確なコメントができる人なんです。暴行事件収束後も、ワイドショーのゲストとして定着する可能性は十分あります。自身もかつては女優だったこともありますし、“芸能界のご意見番”の地位に駆け上がってもおかしくありません」
日本中を騒がせる日馬富士暴行事件。テレビ界では意外な余波も生じているのだ。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→