スポーツ

「東西金杯」で初儲けする「波乱の法則」(3)京都の岩田騎手は迷わず買い

 一方の京都金杯は、中山以上に荒れ模様だ。16年は1、2番人気馬が馬券に絡むことができず、13番人気のテイエムタイホーが2着に好走。穴党を大喜びさせた。

 顕著な傾向は、内枠馬が圧倒的に強いこと。過去10年では次のとおりだ。

1枠〈3 3 1 13〉/2枠〈2 1 1 16〉/3枠〈1 3 3 13〉/4枠〈3 1 2 14〉

 5枠以降で勝利馬が出たのは08年の5枠9番エイシンデピュティ1頭だけで、馬番が2桁の馬は〈0 2 3 69〉とさんざんな成績だった。

 ただし、今は多くのファンが「内枠有利」と見ているので、少しくらいの人気薄が絡んでもビックリするほどの配当にはならない。

 もし、ビッグな配当を狙うのなら、外枠の人気薄。16年のテイエムタイホーがいい例だ。

 7枠14番に入った同馬は、先行力を生かして2着。勝ったウインプリメーラとの馬単が2万3080円。3着はミッキーラブソングで、3連複6万3710円、3連単34万7310円の高配当を提供した。

「このレースで見逃せないのは、ウインプリメーラとテイエムタイホーの馬体重が前走より2キロ減っていたこと。それに対して、1番人気で10着に敗れたトーセンスターダム、3番人気で12着のオメガヴェンデッタは、ともに前走より8キロ増でした。惨敗した人気2頭は8枠16番、5枠9番と外枠が響いたことも確かでしょうが、馬体をしぼれなかったのも敗因でしょう」(前出・スポーツ紙デスク)

 冬場は馬体増で出てくる馬が多いので、当日の馬体重のチェックは重要だ。

 内外の差が激しい京都金杯だが、追い込み馬がダメというわけではない。この10年で6回馬券に絡んでおり、10年、14年などは、ともに追い込み馬同士で決まっている。10年はライブコンサートとスマートギア、14年はエキストラエンドとオースミナインだ。

 ただ、この4頭は全て内枠でもあった。

「よく言われるように、京都は各馬が3コーナーの坂を駆け下りてくるため、4コーナーで馬群が外に膨らみがち。そのため内が空いて、そこを通った馬に大きなチャンスが生まれます」(トラックマン)

 力のある追い込み馬が内枠に入った時はチャンスと見ていいだろう。18年の想定では、キョウヘイ、ブラックムーンが内枠に入ると楽しみだ。

 ジョッキーでは岩田康誠(43)に注目したい。過去10年で〈2 1 2 4〉の好成績。1着2回は3、5番人気、2着は6番人気、3着2回は2、5番人気でのものと妙味は十分。乗ってきたら迷わず買いだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    「王座戦」初防衛に王手をかけた「鬼神・藤井聡太」の勝利の方程式は「パイナップル・キノコ抜き・室温20度」

    いくら漫画でも、こんな展開は描けない。将棋の第72期王座戦5番勝負第2局が9月18日、名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで行われ、午前9時の対局開始からわずか30分で76手まで進む「AI超速将棋」を藤井聡太七冠が制して2連勝。王座戦初…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
元テレビマンが和田アキ子と芸人を酷評「アッコにおまかせ!」は「リアルな裸の女王様というコント」
2
中日ドラゴンズ守護神マルティネスの去就を変える「捕手をやりたい」もうひとりのマルティネス
3
【竜王戦】藤井聡太「変化⇒前例のない展開」で完敗を喫した「大根の辛みしゃっくり」
4
川崎Fを常勝軍団にした鬼木達監督退任で「次の監督オファー」は「鹿島アントラーズと五輪代表」
5
日本サッカー「ジョホールバルの歓喜」の闇…笑顔なき岡野雅行「記憶が飛んだ20分間」の地獄と極限状態