スポーツ

貴乃花親方「相撲革命」で掲げた「三大公約」(3)本場所の数を減らす必要が…

 いずれにせよ、「ナイター本場所」「脱タニマチ」などの“公約”を旗印に改革路線に突き進む貴乃花親方だが、たびたび「自分は改革派ではなく、保守改革派」と発言しているのも気になるところだ‥‥。

「貴乃花親方は『相撲は神道に基づく』という独自の世界観を常日頃から主張しています。これは、相撲は江戸時代に興行相撲が盛んになったが、本来は豊作を願う儀式として神様に感謝や祈りをささげるための神事、つまり日本の伝統文化であり、ゆえに国技だという考えです。日本書紀に出てくる相撲の祖『野見宿禰(のみのすくね)』は国を賭けて戦い、敗れれば命を落としかねないものだった」(相撲部屋関係者)

 この神道相撲を追求する、貴乃花親方の相撲道では、八百長などもってのほか。常にガチンコありきなのだ。

「とはいえ、大型力士が増えた現在、年間6場所の本場所をガチンコ相撲だけで乗り切ることが難しいのは横綱・稀勢の里のケガを見ても明らか。貴乃花親方の目指すガチンコ神道相撲をするには、本場所の数を減らすなどしなければ、力士のコンディションを維持できない」(相撲担当記者)

 この初場所の土俵では親方になり代わり、新小結・貴景勝(21)にガチ相撲でモンゴル力士勢の正面突破を託す。

「また、自身については毘沙門天の生まれ変わり、親方衆の中では最高の優勝回数を誇り、神格化された存在だと信じている。それでも敵対する評議員会・池坊保子議長(75)は貴乃花親方の理事再任を認めない可能性を打ち出している。その時、貴乃花親方がどんな手に打って出るか」(前出・相撲担当記者)

 まさに2月の理事選は錣山親方(54)ほか2名の親方が時津風一門を離脱し、無所属となったこともあり、風雲急を告げている。

 最後に相撲ジャーナリストの中澤潔氏が警鐘を鳴らす。

「これまで相撲界は、世間の非常識は相撲界の常識、相撲界の常識は世間の非常識とし、他人に迷惑をかけなければ、放っておいてくれという論理でやってきた。ところが今回、貴乃花親方が第三者である警察に判断を委ねたことで、横綱は罰金刑も受けた。やはり世間の目で裁きを受けることは今後の相撲界にとっては必要なこと。今後、貴乃花親方を排除するようなことになれば、相撲界に将来はない。今度の騒動は相撲界が良識の世界に戻る最後のチャンスになる」

 トップを決める角界人事で、座布団が乱れ飛ぶ波乱が起こるのだろうか!?

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身