女子アナ
Posted on 2018年01月31日 09:58

テレ朝・弘中綾香、大ブレイク「毒舌キャラ」が局内で危惧され始めた理由!

2018年01月31日 09:58

 テレビ朝日の弘中綾香アナの“毒舌キャラ”が開花し、話題となっている。オードリーの若林正恭とともに「激レアさんを連れてきた。」にレギュラー出演している彼女。

 1月22日の放送では、今年の元旦に南沢奈央との熱愛が発覚した若林に対して「人見知りだったりとか、女の子苦手芸人とか言っちゃって。世間の見る目も変わって、してやったりって感じなんですか?」と厳しく追及。困惑する若林を「世間を欺いていた嘘つきです」とまでバッサリ切り捨てた。そんなやりとりが現在、ネット上で大ウケしている弘中アナの毒舌コメントだが、内輪での評価も上々のようである。

「童顔の彼女が“Sっ気”たっぷりのコメントを発するのは率直に面白い。局内でも『数字の取れる女子アナ』として期待が高まっていますよ」と語るのは同局関係者だ。

 弘中アナについて「竹内由恵アナを継ぐ“テレ朝の次世代エースアナ”の筆頭候補ですね」と語る同関係者は「今春からレギュラー番組が増える予定ですが、正直、毒舌キャラとしてこれ以上ブレイクするのは怖くもあります」と漏らす。

 弘中アナの毒舌キャラが「危惧」される理由。それは、局アナの人気が出ると必ず出てくるアレだった。

「他局でも活躍できるバラエティタレントとしてのニーズが生まれることで、芸能事務所からの接触が増え、フリー転身の可能性が高まるからですよ。毒舌キャラがウケるのは有り難い限りですが“行き過ぎたタレント化”は局にとって非常に危険なこと。せめてあと10年はテレ朝で活躍してもらわないと困っちゃいますね」(前出・局関係者)

 毒舌キャラで注目を集める弘中アナだが、関係者の心中は複雑なのだった。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク