芸能
Posted on 2018年02月25日 09:59

石橋の新番組と木梨のロンドン個展で「とんねるず解散」がいよいよ現実味

2018年02月25日 09:59

 フジテレビで最大の“不良債権”とさえ呼ばれていた「とんねるずのみなさんのおかげでした」が3月末に終了し、4月からは石橋貴明が出演する23時台の番組がスタートすると発表された。この動きについて、結局は番組を時間変更しただけであり、不良債権の先送りに過ぎないとの指摘もあるようだ。一方で、とんねるずを巡っては新たな問題が生まれているという。

「どうやら、石橋貴明と木梨憲武の間に、本格的な隙間風が吹いているようなのです。もともと二人の仲は決して良好ではなかったものの、これまで番組を介して何とか関係を保っていたようなのですが、その番組が終わることが引き金となっているようです」(業界関係者)

 二人が帝京高校出身の同級生であることは有名だが、石橋が野球部、木梨がサッカー部と部活動も異なっており、決して親友だったわけではない。コンビ結成のきっかけも、石橋が同級生の中で最も面白いと思っていた木梨を誘う形であり、出発点からして芸能界で生き抜くためのビジネスパートナーにすぎなかったのである。そのため二人は一貫してドライな関係であり、私生活での交流はほとんどないという。

「石橋のほうは『まだまだ芸能界でやりたいことがある』と意欲旺盛ですが、木梨は個展を開催するなどアート志向が強く、芸能界にまったく未練がないようです。そのため木梨は4月に始まる新番組には全然関心がないようで、今回の番組がとんねるず解散の決定打になるかもしれません」(前出・業界関係者)

 木梨にとって9回目の個展となる「木梨憲武展 2018⇒2020」は6月のロンドン開催を皮切りに、今年は大阪、金沢、広島、大分でほぼ隙間なく開催される。どうやらアーティスト木梨はますます、石橋との距離を広げていくようだ。

(浦山信一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク