石川遼がギャラリーをチラ見しながらツアーを戦っていた。目下、男子ゴルフの今季国内メジャー初戦、日本選手権(5月10日開幕)に出場中だが、チラ見の理由は先の中日クラウンズにあった。こちらはY・E・ヤン(ヤン・ヨンウン)が逆転優勝し、石川は大会...
記事全文を読む→ゴルフ
キャディ役を買って出た宮里藍の行動に、東京五輪の関係者は「断られるかも…」と顔をしかめていた。海外メジャー今季初戦・マスターズで、宮里藍が兄・優作のキャディ役を務めた。昨シーズンで現役を引退し、表舞台に登場したのは昨年5月の引退会見以来とな...
記事全文を読む→さて、今季からにわかに注目を集めているのが、ジャンボ軍団の美女である。「まるで芸能界の石原軍団にハリウッド進出を狙う若手女優が加入した、みたいな感じです」(スポーツ紙デスク)その軍団名のとおり、ジャンボ尾崎の門下生で構成される。17年にプロ...
記事全文を読む→そもそも女子ゴルフ界の軍団といえば、14年に人気を集めた「サマンサガールズ」が元祖。ウェアメーカーのサマンサタバサと所属契約する香妻琴乃(26)、堀奈津佳(25)=現在はウェア契約=、山村彩恵(25)を中心に、ウェア契約の原江里菜(30)、...
記事全文を読む→スター候補と呼ばれ、QTランク34位の三浦は4月15日時点で、7戦してトップ10入り1回、予選落ち2回、棄権1回で、獲得賞金額は約291万円。今季からスタートした暫定リランキングは13位。6月末までの獲得賞金によって7月以降のツアーフル参戦...
記事全文を読む→GWは女子ゴルフから目が離せない。昨年は韓国のアン・シネの初参戦が大きな話題になったが、今年は可憐なルーキーの当たり年。早くも「軍団」を形成してせめぎ合いが激化している。豪快なヘソ出しスイングの飛距離争い、揺れるバスト、スカートの奥、さらに...
記事全文を読む→GWはシーズン真っ盛り、本格的な賞金争いが始まる女子ゴルフがおもしろい!今季を大いに盛り上げるのは、パワーとテクニックの勝負、そして艶っぽバトルを繰り広げる4つの「軍団」──。そんな「現場」をレポートしているのが、4月24日発売の「週刊アサ...
記事全文を読む→新人ながら実力派ぞろいで女子ゴルフ界からも「黄金世代」と呼ばれる19歳の新人ルーキーの中でも、ここにきて一気にダントツの注目ぶりを集めるようになった三浦。しかし、これまでの歩みは決して順風満帆ではなかった。「9歳の時に母親の影響でゴルフを始...
記事全文を読む→“ゴルフ界のガッキー”とも称される三浦桃香(19)の快進撃が止まらない。地元・宮崎で開催されたツアー4戦目では、2日目までトップをキープ。その才色兼備ぶりのみならず、類いまれなボディにも注目が集まっているのだ。「3月23日から25日に開催さ...
記事全文を読む→女子プロゴルフ界にも世代交代の波が押し寄せてきている。特に19歳を迎える“黄金世代”前後の選手はプレーのみならず、逸材ぞろいと評判なのだ。「有力どころが『東京五輪代表』を目標に掲げていて楽しみですね。平昌冬季五輪を見てもわかるとおり、今やス...
記事全文を読む→才色兼備ぶりで脚光を浴びる韓国勢。中でもキム・ハヌルら三人娘は、昨シーズン以上の活躍でジャパンマネー獲得を虎視眈々と狙っている‥‥。「国内メジャー4戦のうち3タイトルを外国人勢に持っていかれた。特に韓国勢の猛攻は凄まじく、6人が7000万円...
記事全文を読む→一方、元賞金女王で、ツアー優勝7回を誇る森田理香子(28)も、熱愛発覚を契機に成績が急降下。昨年はセカンドQT敗退と、どん底を味わう。スポーツ紙デスクが振り返る。「13年賞金女王だった森田はオフにあたる14年2月に有名なスポーツトレーナーに...
記事全文を読む→だが、公私にわたりキラキラと輝く一方で、若きクイーンのふるまいを心配する声も聞こえてくる。スポーツ紙記者が明かす。「平昌五輪で銅メダルを獲得した女子スキージャンプの高梨沙羅と一緒で、パブリックな場所以外で、ファンから写真撮影を求められても決...
記事全文を読む→昨年、女子ゴルフの賞金女王になった鈴木愛。抜群のフィーリングから寄せる天性のパットが魅力の一つだが、プライベートでも年上男性との“肉食交際”ぶりで今や女王の座をほしいままにしているのだ。オトコ関係がシーズン全体を左右しかねない女子ゴルフ選手...
記事全文を読む→