ホームラン

スポーツ
Posted on 2024年08月23日 09:59

「日本シリーズで松坂君から打ったことがあったんですけど、それは嬉しかったですね。シリーズもチームが強くて、4連勝できたんですよね。それもあって、よく覚えてますね」元巨人の清水隆行氏が、記憶に残る自身のホームランを感慨深く振り返ったのは、Yo...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年08月09日 05:58

中日ドラゴンズをテーマにしたドラマを、地元の東海テレビが制作することが発表され、様々な意見が上がっている。ドラマのタイトルは「バントマン」で、フジテレビ系全国ネットの「土ドラ」枠ということで、10月クール(全11話)で毎週土曜の深夜に放送さ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年08月01日 09:59

3度の三冠王に輝いた野球解説者・落合博満氏が、なんとも意外な「趣味」を明かしている。落合氏は2004年から2011年まで中日の監督だったが、自ら参謀として招いたのが森繁和氏。リーグ優勝4回、日本一1回の黄金時代を築いた。現役時代は1978年...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年07月21日 05:59

野球の華といえばやはり「本塁打」だ。古くは1959年6月、プロ野球初の「天覧試合」で、長嶋茂雄の劇的なサヨナラ本塁打で巨人が阪神を破ったゲームは、今でも伝説として語り継がれている。もっとも、今季は本塁打が激減しており、ファンとしては少々物足...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年07月17日 11:00

日本時間の7月17日、MLBオールスター「ア・リーグ×ナ・リーグ」(グローブライフフィールド)は淡々と試合が進んでいた。NHK総合での生中継、その解説者で元MLBプレーヤーの長谷川滋利氏が「みんな早打ちですね」と、少しガッカリしているかのよ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年06月27日 09:59

「現役時代、俺って天才って思った瞬間がある」との質問に、自信を持って「YES」と答えたのは、あの「熱男」だった。主にソフトバンクで活躍し、昨シーズンを限りに巨人でユニフォームを脱いだ松田宣浩氏がYouTubeチャンネル〈ダグアウト!!!〉に...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年06月11日 17:58

昨シーズンの2023年は95試合目で35号を放ち、チーム100試合以内で35本以上を記録する、メジャー史上4人目の選手となった大谷翔平。だが、今年はその「凄み」がまだ見られないままだ。所属するドジャースは67試合で41勝26敗。ニューヨーク...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年05月18日 09:56

意外にも、大谷の打撃スタイルに近いのは虎の最強助っ人だった。角氏が現役時代を振り返る。「私が対戦した中では、元阪神のバース(70)と特徴が似ていると思います。アウトローに投げたボールで抑えたと思いきや、サンドウェッジさながらにポーンと打ち上...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年05月18日 09:55

まずは、4月22日に大谷に抜かれるまでMLBの日本選手本塁打記録を持っていた松井秀喜(49)にズームイン。野球評論家の松永浩美氏が解説する。「自然体の構えから、腰の鋭い回転を利用して打球を飛ばすフォームでした。昭和の野球界で正解とされていた...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年05月18日 09:54

元相棒の余罪が次から次へと明らかになろうがノープロブレム!異次元のスーパースターは豪打を轟かせ、遂にはMLB日本選手通算本塁打記録まで更新してしまった。それでも往年のファンは、かつてのホームラン王たちを贔屓目で見ることも少なくないだろう。だ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年04月08日 17:59

ドジャース・大谷翔平の今季第1号にして、記念すべきドジャース初の一発をめぐり、球団とファンの間でトラブルが起きていた。右中間中段に着弾したホームランボールをゲットしたのは、夫と観戦していた女性ファン。大谷は試合後の囲み取材で、ボールについて...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年03月21日 17:58

ソフトバンクホークスの山川穂高が、開幕前に絶好調である。オープン戦は打率3割4分5厘で、12球団トップの3本塁打、9打点の2冠に君臨。3月19日の阪神戦では、昨年のセ・リーグMVP男の村上頌樹から、左中間スタンド席へ豪快な一発を叩き込んだ。...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年03月20日 17:58

天候に左右されずに試合が行えるため、セ・パ12球団のうち半数が、ドーム球場を本拠地としている。2023年には開閉式屋根を備えた屋内型球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」がオープンし、12月末までの総来場者数はすでに、目標の300万人を...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2024年03月17日 05:58

あれは「悲劇だ」だった。当事者みずからがそう振り返るのは、巨人の指揮を執った2年間。スポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉に登場した堀内恒夫氏は、その理由を次のように語った。「監督なんて選手がいれば、こんなおいしい...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク