雇い主の財産をギャンブルにつぎ込んで約62億円の損失を出した「一平ちゃん」のニュースは対岸の火事ではない!はた迷惑なトラブルメーカーは日本球界にも多数生息。ファンの顔が青ざめかねない「地獄絵図」を包み隠さずレポートする。現状維持は後退の始ま...
記事全文を読む→ヤクルト
「あの謎」がようやくわかってきた。4月6日に神宮球場で行われた、ヤクルトスワローズVS阪神タイガースの一戦で始球式に登場した、卓球の石川佳純のユニフォームである。サウスポーの石川の投球がワンバウンドでキャッチャーミットに収まると、スタンドか...
記事全文を読む→今季も「お得意様」となるかどうか。阪神タイガースは昨シーズン、ヤクルトとの対戦成績が7勝17敗1引き分けと、大幅に勝ち越した。今季の対決は4月5日から。またしても「お得意様」継続となるかだが、一方のヤクルトは開幕3連戦を2勝1引き分けと、幸...
記事全文を読む→「野村さんがさ、人生でやったことない『バーン!』って。後にも先にも1回、怒って。愚痴は言うけどさ、ボヤキはするけど、怒ることないのよ」これは広澤克実氏が野球解説者・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に出演して回...
記事全文を読む→在阪テレビ準キー局ABCテレビ(テレビ朝日系)が3月24日に放送した特番「阪神・オリックス開幕直前!アレンパ狙ウシ!ほら今年も関西ダービーよSP」に、関係者からの苦言が殺到している。番組は阪神・岡田彰布監督と球団OBの能見篤史氏の対談のほか...
記事全文を読む→オープン戦も佳境に入ったプロ野球。お目当ての選手応援のため、球場に足を運んだファンからはある「共通の事情」で、次々と悲鳴が上がっている。在京球団の営業担当者が語る。「各球団の収益でチケット代に次いで大きいのが飲食関係なのですが、物価高で仕入...
記事全文を読む→ヤクルトが埼玉県戸田市に構える2軍施設を、茨城県守谷市に移すことが決まっているが、ナインからはどうも不評だ。球団関係者が語る。「広大な敷地と、豪雨のたびに球場が浸水、水没することに、球団は頭を抱えていました。老朽化も進んでいた中で、守谷市か...
記事全文を読む→大谷翔平式か、それとも野村克也理論か。それが問題だ。ヤクルト・村上宗隆の長尺バット使用を不安視する声が漏れている。村上は3月3日の中日とのオープン戦(ナゴヤ)で、初回二死一塁の場面で小笠原慎之介から2ランホームランを放った。キャンプでは左臀...
記事全文を読む→今季のプロ野球開幕が徐々に近づいてきた。ヤクルトが本拠地とする明治神宮野球場では、公式戦のチケット価格を発表。ところが「それはあまりにも…」と物議を醸しているのだ。神宮で行われる試合のチケットは「ダイナミックプライシング(価格変動制)」が導...
記事全文を読む→コンディション不良のため2月24日から沖縄・浦添の1軍キャンプで別メニュー調整を強いられていたヤクルトの奥川恭伸が帰京を2月26日に早めて、病院で精密検査を受けることになった。奥川は2月18日の中日との練習試合で2イニングを投げ、2安打無失...
記事全文を読む→沖縄のプロ野球春季キャンプで人気なのは、玄関口の那覇空港や歓楽街の松山から近い球場を訪問すること。ところが今キャンプで「心臓破りの坂」が出現し、不評を買った。地元記者が語る。「那覇市に隣接する浦添市は、今年でヤクルトがキャンプ25周年を迎え...
記事全文を読む→余裕の調整から、まさかの2軍送りになってしまった。ヤクルトスワローズの守護神・田口麗斗投手のことである。2月13日に足を痛め、下半身のコンディション不良で1軍キャンプを離脱。翌14日に宮崎県で行われている2軍キャンプへ向かうことになった。高...
記事全文を読む→「あんだけ代打で成功率が(高いのは)…何の決め事があるんだろう」前巨人打撃チーフコーチ・大久保博元氏の質問が飛ぶ。それに対する答えはこうだ。「とにかく初球からいこうと思ってます。ファウルでもいいかな、ぐらいの気持ちで、見逃してストライク取ら...
記事全文を読む→思わぬ形で「力関係」が露呈してしまったかもしれない。左臀部の張りを訴えてキャンプ離脱の危機に直面しているヤクルト・村上宗隆をめぐる問題である。2月7日に痛めた村上は8日、チームドクターの診察を受けて、大事にいたっていないことがわかった。高津...
記事全文を読む→