-
-
人気記事
- 1
- 楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
- 2
- 「上毛電鉄」新型車両導入に利用者が嘆き節のワケとは
- 3
- 立場が逆転!井川遥が突きつけた俳優Kとの「共演NG」
- 4
- 阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額
- 5
- 「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
- 6
- 【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
- 7
- 2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
- 8
- 「玉子焼き器で揚げ物」はダメ!メーカー注意喚起が急増するアブナイ「時短レシピ」
- 9
- 掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由
- 10
- 「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
公職選挙法
政治
選挙運動員に「現金支払い」まで発覚した自民党・柿沢未途を待ち受ける東京拘置所「恥辱の指入れグリグリ検査」
今年4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生氏の選挙運動をめぐり、江東区議らに対する選挙買収などの公職選挙法違反疑惑が発覚した柿沢未途衆院議員(前法務副大臣)に、さらなる疑惑が浮上した。公選法は選管に届け出のある車上運動員などを除く、運動…
政治
【特捜部ガサ入れ】「20万円配った」選挙買収疑惑の「前法務副大臣・柿沢未途」は正月を東京拘置所で迎える
今年4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生氏の選挙運動をめぐり、木村氏を支援していた柿沢未途衆院議員(東京15区)やその秘書らが、複数の江東区議に現金1万円から20万円を手渡していたとされる「選挙買収」疑惑。東京地検特捜部は11月16日…
政治
「現金配布リスト」も入手!柿沢未途「電撃逮捕」で汚名返上に執念を燃やす東京地検特捜部の「本気度」
今年4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生氏の陣営が、違法な有料ネット広告を掲載していたとされる公職選挙法違反事件は、木村氏を支援していた法務副大臣(事件発覚後に辞職)の柿沢未途衆院議員(東京15区)による選挙買収疑惑へと発展した。新た…
政治
「河合夫妻事件」再び…政界大激震!法務副大臣辞任で東京地検特捜部が秘かに狙う「選挙買収疑惑」
今年4月に行われた東京都江東区長選で初当選を果たした木村弥生区長の陣営が、選挙期間中に投票を呼びかける有料広告を動画サイトに掲載していた公職選挙法違反事件。その後、木村氏を支援していた柿沢未途衆院議員が関与を認め、就任から間もない法務副大臣…
政治
公職選挙法違反で副大臣を辞任した柿沢未途の評価は「政界一の嫌われ者」
東京都江東区長選をめぐる公職選挙法違反の疑いのある事件で、法務副大臣を辞任した柿沢未途衆院議員(東京15区)をめぐる、永田町の評価は「政界一の嫌われ者」。立憲民主党の安住淳国対委員長は「率直に申し上げて、副大臣だけではなく議員辞職に値する」…
事件
「ウグイス嬢のベテラン手配師」が逮捕された統一地方選の政界スキャンダル
先の統一地方選挙では自民党の実質勝利と、日本維新の会の躍進ぶりが目立ったが、その舞台裏では「ウグイス嬢」をめぐる事件が起きていた。野党の選対関係者が言う。「関西には『手配師』と呼ばれるウグイス嬢のまとめ役が何人かいるのですが、50代の女性手…
政治
今度は「元フリー素材アイドル」が…また埼玉で勃発「選挙当選者がその自治体に住んでいなかった」問題
4月9日の埼玉県県議選の南1区(草加市)で当選した維新の会公認の中村美香氏に対し、住所要件を満たしていないとする当選無効を求める異議申し立てを、埼玉県選挙管理委員会が受理した。県選委員会によれば、4月24日に申し立てられた異議は、ひとつの市…
政治
ウグイス嬢が明かす統一地方選の舞台裏「法定額以上の謝礼を受け取る抜け穴は…」
統一地方選挙が佳境を迎えつつある。これまでウグイス嬢の裏話を2回にわたって報じてきたが(4月10日、15日公開記事)、その3弾をお送りしよう。関西在住で40代のUさんは大学生時代からウグイス嬢を経験し、イベントコンパニオンや劇団員でもあった…
政治
統一地方選挙の裏側…現役ウグイス嬢が明かした「報酬の抜け道」から「候補者を当選させる極意」まで
4月9日の投開票で統一地方選の前半戦が終了し、今度は衆院・参院の補欠選挙など後半戦が始まる。特に大阪市は知事、市長、府議、市議の4つの選挙の投開票日が9日であったために、街宣車に乗るウグイス嬢の争奪戦が熾烈だった。ウグイス嬢歴20年以上のU…
芸能
ビートたけしの死刑廃止論に「たけしさん、そりゃないよ…」と落胆の声
7月6日に放送されたトーク番組「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、選挙権の年齢引き下げに伴う少年法問題などを議論したビートたけしの発言に驚きと落胆の声が上がっている。死刑執行の決断を下す職務を担っていた元法務大臣の鳩山邦夫らを…
社会
広瀬すず、HKT48宮脇咲良‥‥来年の参院選で投票できる世代とは?
6月17日、18歳以上に選挙権を与える改正公職選挙法が成立し、来年夏に行われる参院選で、18歳、19歳の未成年者が初めて投票できる見通しとなった。70年ぶりに選挙権の枠が広がることになり、若者にその権利と自覚を教育することが急務なのだが、新…
社会
田母神政経塾 ー18歳以上の選挙権を認める法案提出 少年法も引き下げ道徳教育を強化せよー
与野党6党は2月上旬、選挙権を現状の20歳以上から18歳以上とする公職選挙法の改正案を国会に提出することで一致しました。法案を協議しているのは自民党、公明党、民主党、維新の党、次世代の党、新党改革の6党で、早ければ来年夏の参院選から満18歳…
カテゴリー: 社会
タグ: 公職選挙法, 田母神俊雄, 週刊アサヒ芸能 2015年 3/5号, 選挙