-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
甲子園
スポーツ
織田裕二も過剰絶叫!?TBS、「世界陸上はサニブラウンを推せ!」指令の裏事情
8月22日に開幕の「世界陸上北京」。初日にジャマイカの英雄ウサイン・ボルトが登場するなど、お茶の間でも盛り上がりは必至だ。そのウサイン・ボルトきっかけで日本中、いや世界中が注目しているのが、ガーナ人の父親と日本人の母親を持つ、城西高校2年の…
スポーツ
甲子園でTBSがルール違反!前代未聞の重い処分が下された理由とは?
早実の清宮幸太郎を筆頭に、関東第一のオコエ瑠偉といったスター選手が活躍し、夏の甲子園が白熱している。マスコミのフィーバーにも拍車がかかるなか、TBSが取材ルールに抵触し、全員分の取材証を返却させられたことも話題になっている。「取材証を持って…
スポーツ
“甲子園スター”たちの流転人生!「清原和博・松坂大輔」
その中山と同級生であり、ライバルだったPL学園の主砲・清原和博氏(47)はKKコンビで甲子園で一大旋風を巻き起こし、西武入団。その後、巨人、オリックスへと移籍した。オリックス関係者が回想する。「都内の中華料理店で清原夫妻と初対面。食事の前に…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 松坂大輔, 清原和博, 甲子園, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/20号
スポーツ
“甲子園スター”たちの流転人生!「荻原誠・中山裕章」
辻内氏と同じ大阪桐蔭で活躍した荻原誠氏(42)は91年、高校3年で迎えた夏の甲子園で活躍。同校の初出場、初優勝という快挙を成し遂げた4番打者だった。その年のドラフト会議で阪神が1位指名。背番号はあのミスタータイガース・掛布雅之氏(60)と同…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 中山裕章, 甲子園, 荻原誠, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/20号
スポーツ
“甲子園スター”たちの流転人生!「川口知哉・辻内崇伸」
一方、97年、春と夏の甲子園に出場。当時、4番でエースの「ビッグマウス」は京都の名門、平安高校のドクターKと呼ばれた。「完全試合を達成します」報道陣を前にこう言い放った川口知哉氏(35)は、140キロ台の直球と落差あるカーブで三振の山を築い…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 川口知哉, 甲子園, 辻内崇伸, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/20号
スポーツ
“甲子園スター”たちの流転人生!「大越基」
ハンカチ王子と似た境遇だった選手がいる。東北勢初の甲子園優勝を期待されながら帝京に惜敗し、準優勝となった仙台育英の剛腕・大越基氏(44)だ。斎藤と同様、プロに誘われながら早大に進学し、ダイエー(現・ソフトバンク)に入団したスター選手だった。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 大越基, 甲子園, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/20号
スポーツ
“甲子園スター”たちの流転人生!「斎藤佑樹」
かつて甲子園のスターと騒がれ、今も語り継がれるドラマを作ったスーパー高校球児たち。その後、華々しくプロへと身を転じると、ある者は栄光を勝ち取り、またある者は壮絶な流転人生を送ることになる。夏の高校野球が白熱する今、名だたる元球児の生き様と今…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 斎藤佑樹, 日本ハム, 甲子園, 週刊アサヒ芸能 2015年 8/20号
スポーツ
甲子園のヒーロー、清宮幸太郎の父を襲った「笑撃」スキャンダルとは!?
夏の風物詩、「甲子園」に久しぶりにスターが現れ、注目を集めている。ラクビー界のスーパースター清宮克幸氏の長男・清宮幸太郎、早稲田実業1年生のスラッガーである。「小さい頃ラグビーもやっていましたが、小学校の時、母校の先輩・斎藤祐樹と今やメジャ…
スポーツ
夏の甲子園「伝説の激戦」“1982年《徳島・池田VS東京・早稲田実業》”
*1982年(第64回大会・準々決勝)池田(徳島)14-2 早稲田実業(東京)*1年生で背番号11をつけ、甲子園で準優勝を果たした早実の荒木大輔は、「大ちゃんフィーバー」を巻き起こして甲子園の人気者になった。以来、可能性のある5季全てに甲子…
スポーツ
夏の甲子園「伝説の激戦」“2006年《和歌山・智弁和歌山VS東京・帝京》”
*2006年(第88回大会・準々決勝)智弁和歌山(和歌山)13-12 帝京(東京)*ともに何度も全国優勝を果たしている強豪校同士の対決であり、甲子園を知り尽くす名将対決でもあった。7回を終わって8対2と智弁和歌山が大きくリード。帝京も8回に…
スポーツ
早稲田実業・清宮幸太郎「新怪物」絶賛の裏にあった意外な“弱点”
久々の「甲子園のスター」誕生の予感バリバリである。ラグビー界のカリスマを父に持ち、1年生にして主軸を張る。豪快かつ完成度の高い打撃は「清原超え」の声もあるほどだが、意外な「弱点」も指摘され‥‥。早稲田大、サントリー、ヤマハ発動機ジュビロのラ…
スポーツ
夏の甲子園「伝説の激戦」“1998年《大阪・PL学園VS愛知・中京》”
*1978年(第60回大会・準決勝)PL学園(大阪)5-4 中京(愛知)=延長12回*80年代に最強を誇り、さまざまな伝説を残したPL学園。その伝説を作り上げていく前の、序章とも言える試合である。PL学園は当時の位置づけとしては、大阪から台…
スポーツ
夏の甲子園「伝説の激戦」“1998年《愛知・豊田大谷VS山口・宇部商》”
*1998年(第80回大会・2回戦)豊田大谷(愛知)3-2宇部商(山口)=延長15回*お盆の日曜日、第3試合には春夏連覇を狙う松坂大輔の横浜(神奈川)と、1回戦でノーヒットノーランを達成した杉内俊哉を擁する鹿児島実業(鹿児島)の大一番が控え…
スポーツ
夏の甲子園「伝説の激戦」“1973年《千葉・銚子商VS栃木作新学院》”
*1973年(第55回大会・2回戦)銚子商(千葉)1-0作新学院(栃木)=延長12回*この年の春、天地真理の「虹をわたって」の大会行進曲で、さっそうと甲子園にその姿を現した作新学院の「怪物」江川卓。選抜の開幕試合で北陽から19三振を奪い、準…