スポーツ
Posted on 2015年05月18日 09:56

“3年12億円お荷物”ソフトバンク・松坂が奇っ怪言動?(2)倫世夫人とも離れ離れで…

2015年05月18日 09:56

20150521j

 実力でそうした空気を一掃することもできない現状に、松坂自身も居心地の悪さを感じているようだ。

「『こんな状況になるとは思わなかった。甘かった‥‥』と親しい人間にはこぼしていた。二軍で調整をしていると、ファンから『給料泥棒っ!』とののしられることもある。精神的にマイッているようで、記者からの問いかけにも、なげやり気味。うつろな表情で『僕に何を聞くんですかあ。エヘヘヘヘ』と奇っ怪な言動で応対するような状態です」(スポーツライター)

 もはや“お荷物”で、浮上のきっかけをつかめない今こそ、かつての姿を知る恩師や先輩たちに助言をもらえないものだろうか。

「横浜高校の小倉元監督や西武の東尾元監督を筆頭に、現役時代に世話になった先輩投手たちもいます。ところが、そうした恩人たちと疎遠になっているんですよ。というのも、西武在籍時に球団から結婚を反対されていた経緯もあって、倫世夫人から西武人脈との交流を断つよう要請されているといいます。メジャー入りしてからは、その傾向がますます強くなって、過去の人脈を整理させたとも‥‥」(球界関係者)

 その倫世夫人はボストンで子育てに邁進中。夫の窮地を救うべく、早急な来日を望む声が球団内で高まっているというのだが‥‥。

「ソフトバンク入団前、『パパはパパで、あっちでしっかりやって』と送り出されたそうですが、今は支えになってほしいでしょう。ところが時差もあってか、松坂は『電話はしてるんだけど、出てくれなくて‥‥』と愚痴をこぼしているようです」(球界関係者)

 まさかこのまま引退ということはないだろうが、球団内からは「1回ぐらいは投げてほしい」などという悲痛な声まで聞こえてくるのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク