気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「めちゃイケ」ナイナイのパクリネタにノンスタ石田がマジ激怒した理由
3月8日に放送されたラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)にて、先日の「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)でコンビネタを披露した件について、岡村が触れる一幕があった。
「3月3日、『めちゃイケネタNO.1決定戦』という企画が放送されました。そこでナインティナインは、久しぶりにコンビでネタを披露したのですが、その内容が、テツandトモの『なんでだろう』をパクったネタだったため、視聴者から失望の声が殺到していたのです。そんな中、8日のラジオで岡村は、NONSTYLEの石田明からも、漫才を披露しなかったことに対して『話ちゃうやないですか!』と真剣に激怒されたと告白。その際、岡村は『いや、テレビやから』と事情を説明したと明かしました」(テレビ誌記者)
岡村によると、当初は石田に「漫才をやる」ということを伝え、4分のネタ見せで何個のボケを入れたらいいのかと相談するなど、アドバイスをもらっていたという。にもかかわらず、本番でナイナイが披露したのは、パクリネタだったことで石田は怒りに震えたようだ。そんな石田は過去、岡村と漫才を披露したことがあるという。
「石田は昨年、博多華丸・大吉のコンビ結成26周年のイベントで、岡村とコンビを組み、漫才を披露しています。何度もネタ合わせをしたという石田は、その時の岡村の印象について『すごいんですよ!こんなに一生懸命やってくれるんや!』と嬉しそうにトーク番組で話していました。石田は、漫才に真剣に向き合う岡村のそんな姿を見ていただけに、今回『めちゃイケ』でパクリネタをしたことが、ショックでたまらなかったのでしょう」(前出・テレビ誌記者)
ナイナイのパクリネタは、一部視聴者だけでなく、後輩芸人からの信頼も失ってしまったのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→