スポーツ
Posted on 2019年01月30日 17:58

まさかの絵文字だらけ!イラン撃破の大迫勇也インスタが半端ない荒れっぷり

2019年01月30日 17:58

 UAEで開催されている、サッカーの代表戦「アジアカップUAE2019」。1月28日深夜、事実上の決勝戦ともいわれた「日本×イラン」の準決勝が行われたが、大会無失点だったイランのゴールを後半11分に“半端ない男”大迫勇也のゴールを撃ち破ると、その後もPKで大迫、ロスタイムには原口元気のダメ押しゴールで3対0で完勝。スタジアムを埋め尽くしたイランサポーターを沈黙させてしまった。ただし、後半の終盤には、イランの24歳FWアズムンがたび重なるラフプレーを見せ、ピッチ上も騒然。容赦ないファウルを受ける大迫たちの姿に、テレビで応援していた日本の女子サポーターも悲鳴を上げたともいい、試合内容以上にイランのイラ立ちや汚いプレーが目立ってしまった。

 試合終了後にアズムンはSNS上で謝罪したものの、ラフプレーを浴びせた日本人選手に対してではなく、イランサポーターへの謝罪。これには「大迫や柴崎に謝らないなんて最低」「イランを見損なった」という失望の声が大半。その一方で、日本代表がイランのプライドをどれだけへし折ってしまったか、イランサポーターの対応でもあからさまになったとか。

「鉄壁だったイランゴールを撃ち破った大迫勇也のインスタグラムがとんでもないことになってますね。イラン人サポーターから、いわゆる中指を立てたマーク、イラン国旗の大量投稿、あとは口に出せないFから始まる4文字言葉の連打。さらに、まるで子どものケンカのような汚物の絵文字も大量に投下されてますね。これを見た日本人サポーターは、恐怖も感じつつ、完全にあきれていますね(笑)。笑いごとではないですが、本当に驚きました」(週刊誌ライター)

 実は試合直後からは、陸上男子マラソン日本記録保持者の大迫傑のインスタにも、大迫勇也のインスタと早とちりしたイランサポーターと思しき中傷コメントが殺到していたという。一連の様相に「ひどすぎる」「サッカーで負けたぐらいでここまでやるの?」と、多くの日本人がドン引きしていたようだ。次の決勝戦の相手はカタール。イランとは事情は違うかもしれないが、試合内容によっては、ネット上でもサポーターの「半端ない敵意」が炸裂する時代になってきたのかも。

(飯野さつき)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク