気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テリー伊藤対談「大西結花」(4)観客はあの時代の3人を求めてるよ
テリー 3人そろうということは、それだけ貴重な機会なわけだ。ということはライブには昔からの熱心なファンが押しかけてくるんでしょう。
大西 そうですね、特に2015年にやったライブの時は、そういうスペシャル感が強かったです。ライブは3人で歌った「Remember」という曲からスタートしたんですが、緞帳が上がって会場を見たら、ファンの人たちがもうボロボロ泣いているんですよ。
テリー わあ、3人がそろっているだけで泣けちゃうんだね。純だなァ。
大西 そんな光景を見ちゃったら、こっちも泣けてきて歌えなくなっちゃうので、必死で目をそらしながら歌いました(笑)。あれは本当にうれしかったですね。
テリー わかるよ。いくつになってもファンにとって3人は風間三姉妹だし、永遠のアイドルなんだから。それってとても幸せなことじゃないかな。いつまでもアイドルでいられるなんて、例えば早見優ちゃんや松本伊代ちゃんみたいな、限られた人にしか許されないことだからね。
大西 本当ですよね。
テリー だからこそ、集まってくれるファンに喜んでもらえる演出をしなきゃ。例えば、当時を思い出させるような、悪人を3人で退治するアクション場面を挿入するとかさ。
大西 どうでしょうか、たぶん足がそこまで上がらないし、体力も続かないと思います(苦笑)。
テリー そうかな、あと俺はセーラー服を着てやったほうがいいと思うんだけど、もちろん着るんだよね?
大西 うーん、どうなんでしょう。
テリー なんだよ、その玉虫色の返事は。舟木一夫さんだって、70過ぎても学生服着ているんだぞ。
大西 いえ、テリーさん、聞いてくださいよ。実は4年前ライブを告知した時にも、皆さんに「セーラー服を着るんでしょう?」って言われ続けたので、その声に応えて実際にセーラー服風の衣装を作って着たんですよ。ところが、ネット上で「いいかげんにしろ」「ババアは着るな」なんて、もうさんざんな感じで書かれてしまって大不評だったんですから。
テリー ネットの意見なんかいいよ。会場のお客さんの反応はどうだったの。
大西 すごく喜んでくださいました。中には自分からセーラー服や学ランを着て来てくださった方もいたので、お祭りっぽく盛り上がって。
テリー ほら、そうだろ。だから今年も着なきゃダメだよ。
大西 そうですか、おばさんがセーラー服って、ちょっと見た目がマニアック過ぎませんかね。
テリー そう思うから恥ずかしくなるし、ツッコまれる隙ができるんだよ。堂々とやれば何の問題もないって。みんな、あの頃の3人に会いたいんだから。
大西 そうですね、コスプレと割り切っちゃえば。
テリー そうだよ。じゃあさ、その衣装をコンサートグッズとして売っちゃうのはどうかな。
大西 ああ、ハッピみたいな感じで、このコンサート専用で着てもらうとか?
テリー それだ、ドレスコードで、これを着た人しか入場できないとかね。それくらい悪ノリしたほうが楽しいよ。これでコンサートが盛り上がれば、あとにつながっていくし。
大西 そうですね。皆さん、ぜひ見にいらしてください。私たち3人と一緒に青春時代に戻りましょう。
◆テリーからひと言
話しているだけで幸せの匂いがいっぱいだ。そのおばさんキャラも、役者に生きると思うよ。大西結花版「家政婦は見た!」なんてどう。イケるんじゃない?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→