気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「赤いジャージ問題」でカジサックがテツandトモに「謝罪」した日!
キングコングの梶原雄太扮するユーチューバー・カジサックといえば赤いジャージが代名詞だが、そのジャージを脱がなければならいピンチが訪れた!
YouTubeチャンネル「カジサックの部屋(キングコング梶原雄太)」、1月17日投稿の「【顔面崩壊】テツandトモさんとコラボした結果…」でのことだ。
冒頭、梶原がテツandトモをゲストに招いた理由を説明した。
「ずっと(コメント欄に)あるんですよ。ジャージ問題なんですけど。“おい!カジサック、テツandトモさんに許可取ってんのか?”って。…でね、許可取ってないんですよ」
赤いジャージといえばテツが先輩だと、今回、直接許可を申請し、許可が取れなければ赤いジャージは脱ぐと宣言して2人を迎えたのだ。
「薄々は感じられてると思うんです…やっぱりその…ね…ジャージなんですけど…ちょっとその…はい。私ジャージ赤でやらしていただいてて…」と梶原が頭を下げ、謝罪の意を示すと、テツは、「カジサックさんはYouTube立ち上げて何年でしたっけね~?」と、大上段から見下ろす顔つきで質問。カジサックが、「18年の10月1日なので、約1年3か月か4か月経ってます」と言うと、テツが「なるほどね、ふ~ん。ちょっと遅かったな!」と芝居がかった大げさな言い回しで、スタジオの笑いを誘ったのだった。しかしその後、テツは、
「赤ジャージは誰のものでもないですし、ボクらがとやかく言うことじゃないですよ。赤ジャージ同盟作りましょうよ」と言い、梶原とガッチリ熱い握手を交わして一件落着。最後は彼らの持ちネタ「なんでだろう」を梶原とコラボ披露して健在をアピールした。
そんな男気のあるテツの所作に、視聴者からは「営業の日本一はテツトモじゃないかなー!」と賛辞のコメントも寄せられた。デビュー22年を迎えた今年も、テツandトモは大暴れの予感だ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→