芸能
Posted on 2020年03月24日 05:59

適性がない!?草なぎ剛の今後の展開/芸能ユーチューバー「成否の境い目」(4)

2020年03月24日 05:59

 17年11月にYouTubeチャンネルを開設した、元SMAPのメンバーで、現「新しい地図」の草なぎ剛。開設当初は、その記録的なスピードで増加する登録者数が大きな話題になった。しかし、その後はほとんど話題に上ってこない。

「後発のカジサック(キングコング梶原)が、“1年で登録者数100万人を超えなかったら芸人を引退すると公約して参入してきて、あっさり100万人をクリアしていきましたが、草なぎは100万人を手前に足踏み状態となり、2年が経過した。再生回数が登録者数を大きく下回り、10万回を切る動画も多い。コンテンツとしては終わっており “オワコンチャンネル”の代表となっているのが現実です」(ITジャーナリスト)

「『新しい地図』のファンクラブ会員数は、昨年末で20万人近くいるといわれている。そう考えると、わざわざおカネを払ってファンクラブに入るファンにさえ、つまらない、見なくてもいいと見放されているという現実が見えてきます。もちろん、新たなファンも獲得できていない。ユーチューバーの草分けであるHIKAKIN率いるUUUMの全面協力、さらにAbemaTVのサポートを受けてのこの結果は、明らかに草なぎ自身にユーチューバーとしての適性がなかったということでしょう」(前出・ITジャーナリスト)

 江頭2:50が、「登録者100万人を超えたら草なぎを呼ぶ!」と公約し、100万人をあっさりクリア。すると足踏み状態であった登録者数が急に増え、草なぎもやっと先頃、100万人をクリアした。江頭からのラブコールの大チャンスをどう生かして今後につなげるか。草なぎとその周囲はよく考え、しっかり備えて臨むべきだろう。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク