気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「10万円支給されんのか」徳井義実、インスタ更新で盛大に叩かれた最悪状況
チュートリアルの徳井義実が4月18日、ストーリーズ以外では約半年ぶりとなるインスタグラムを更新し、猛烈な批判にさらされている。
徳井は、「どうも、スピードワゴンの小沢さんから『熱男リレー』をまわしてもらった草野球チーム『バカンス』のピッチャー徳井に飼われている猫です」とし、自身の顔は映っていないもののユニフォーム姿で愛猫を胸に抱えた動画をアップ。さらに、「自宅待機でしんどいですが、みんなで乗り越えていきましょう」と呼びかけている。
周知のように、徳井は昨年10月に約1億2000万円の申告漏れを国税局に指摘された騒動で活動自粛となり、2月24日に復帰。所属する吉本興業主催の舞台やラジオ番組には出演を果たしているが、「しゃべくり007」や「今夜くらべてみました」(いずれも日本テレビ系)など地上波レギュラーへの復帰までには至っていない。
「日テレに関しては3月23日の社長定例会見で編成を担当する福田博之取締役が徳井の(番組での)復帰について『しかるべきタイミングで』と語っていましたが、新型コロナ感染拡大により番組収録も休止に入る中、徳井復帰の話どころではない状況。単発でもテレビ出演があれば多少印象は変わっていたのでしょうが、それも叶っていないことから、徳井に対する世間のイメージは活動休止時と何ら変わっていません。コロナによる補償問題が噴出する今、自粛の理由が金銭トラブルだったことも効いていますね」(芸能記者)
そんな中、久々のインスタ更新となったわけだが、ネット上では〈まだ謹慎しとけよ〉〈もう何をやってもダメだろう〉〈猫を利用したってダメ〉〈徳井にも10万円支給されるのか?〉とブーイングが噴出した徳井。結果的に最悪のタイミングでの復帰となった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→