気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→滝クリは大事なことを忘れていないか?
CM単価は1本5000万円以上、東京五輪プレゼンターの「お・も・て・な・し」が流行語大賞に輝くなど、今やキャスターとして横綱級の活躍を見せる滝川クリステル(36)。実はフジテレビの入社試験に落ちて系列の共同テレビで採用された「出発点」だが、みごとにエリート組を凌駕した形だ。
そんな滝クリがメインMCに抜擢されたのが12月4日にオンエアされた「FNS歌謡祭」の4時間生放送。同じくメインMCのSMAP・草なぎ剛は仕切りに難があるので、ここは滝クリに期待がかかるところだったが──、
「次は『たけのうちまりや』さんのあの名曲を」
「歌っていただくのは『かわしまえいじ』さんの」
竹内まりやに河島英五の素人レベルの読み間違いだが、最後までお詫びと訂正はなかった。また中居正広ら多くの出演者につっこまれたのが、MCでありながらマイクを忘れて進行した場面である。
これまでニュース番組においては、ほぼ原稿読みに徹していたし、宮根誠司のような達者な司会者に助けられることも多かった。畑違いの歌番組を担当させると、とたんに新人時代と変わらぬような“地力”が見え隠れする。
さて2014年──ある意味、「2年目のジンクス」のような真価が試される年となりそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→