気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中みな実、ドラマ「最愛」で“あの持ち味”封印指令で挑む女優「新境地」!
10月15日スタートの吉高由里子主演の連続ドラマ「最愛」(TBS系)に、フリーアナで女優の田中みな実が出演する。
「もともと同じTBS系の秋ドラマの日曜劇場『日本沈没─希望のひと─』に出演するともっぱらでしたが、小栗旬や松山ケンイチ、杏ら豪華キャストの中でチョイ役的な扱いだったこともあり、流れたようです。一方、『最愛』は番手も上位だったことで、出演オファーを快諾したそうですね」(芸能ライター)
物語は、殺人事件の重要参考人となった女性実業家・真田梨央(吉高)と、事件を追う梨央の最愛の人でもある刑事、梨央を支える弁護士を軸に、15年前のとある失踪事件から現在の連続殺人事件へと繋がる謎に迫るサスペンスラブストーリー。
そこで田中はノンフィクションライターの橘しおりを演じ、「真田グループ」の闇を暴くためにその関係先を嗅ぎまわるという。
「公開された田中のビジュアルは野暮ったい衣装で、ボディーラインは目立たずに持ち味の艶っぽさは皆無でしたね。というのも、演出家から『今回は女の色香は出さないでほしい』と“艶っ気封印指令”が出ているそうなんです。これまでの作品で経験していなかった演出プランに、撮影の合間に男性スタッフをじっと観察しながら、歩き方や座り方などの所作を学んだり、イメージに近づけるために顔のシワを目立たせるなど、役作りに取り組んでいると聞きました」(前出・芸能ライター)
“艶っ気封印”がはかられているとしたら、ちょっと物足りない気もするが、新境地開拓で「女優・田中みな実」の才能が開花されることになりそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→