スポーツ
Posted on 2014年01月16日 09:57

疾風!ボートレース「多摩川と相性抜群 吉村茂樹が大波乱呼ぶ」

2014年01月16日 09:57

 昨年2月24日の多摩川優勝戦は、濱野谷憲吾、鳥飼真、吉村茂樹がスロー水域に並び、滝沢芳行、君島秀三、西村勝がダッシュに大きく舟を引いていた。インの濱野谷が断然人気の一番だったが、レースが始まると意外なことが起きた。

 3コースからスタートした伏兵・吉村が、なんと濱野谷と鳥飼の間をまくり差し、あっという間にバック水面に突き抜けた。鳥飼2着、濱野谷が3着。この配当が3連単1万9920円の波乱を呼んだ。

 栃木の吉村は今期も114走して1着7本、2着19本。2連対率わずか22.8%、勝率4.42のB1級だが、多摩川では、いつも別人のようなハンドルワークを見せてきた。最近3年間の多摩川実績は34走して1着10本、2着6本。2連対率47.1%、勝率6.53の高水準である。

 この3年間に吉村が6点勝率を残したのは多摩川のみ。浜名湖、若松、福岡、大村が5点勝率。それ以外の19場は最高でも4点勝率しかあげていない。

 多摩川との相性抜群。濱野谷を破って優勝したのはその証明だったが、あれから約1年がたち、1月15日【水】~19日【日】の「多摩川一般戦」に吉村が参戦する。これほど相性がいいと思っているファンは少なく、今回もまた高配当確実である。

 なお、吉村の次走は2月1日~5日の「浜名湖一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能1/14発売(1/23号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク