スポーツ

阪神・井上ヘッド「来季は中日に電撃入閣」で示された「ある条件」とは?

 7月末のオールスターゲーム後の後半戦で、ヤクルトと巨人相手に2カード続けて勝ち越した阪神。矢野燿大監督は、今季の成績がAクラスかBクラスかで「来季の仕事」が大きく変わると言われている。まだまだ予断は許さないが、監督にとってはまずは上々の後半戦の出だしといったところだった。

 そして、そんな監督同様、今季の成績によって仕事の変化が訪れそうなのが、懐刀の井上一樹ヘッドコーチだ。

 井上ヘッドは現役、1軍コーチ、2軍監督と中日一筋だったが2019年オフ、若手時代の兄貴分だった矢野監督に呼ばれて阪神の1軍打撃コーチに入閣。昨年からはヘッドコーチに昇格して指導にあたっていた。

「高卒のたたき上げでのし上がった人なので、基本的には精神論を唱えます。一方で明るく立ち振る舞うことに長けているので、現場の雰囲気は良くなったともっぱらです」(球団OB)

 そんな井上ヘッドには矢野監督ともう1人、頭が上がらない球界OBがいる。中日の立浪和義監督だ。

「解説者時代は『立浪のかばん持ち』と周りに揶揄されるほど仲が良かった。立浪政権がもう少し早ければ間違いなく入閣したでしょうね。立浪監督も『一樹を早く入れたい』といまだに熱望しており、早ければ今オフにも阪神を退団、中日に『横滑り』する可能性がある。今シーズン当初は下位に低迷し『一樹をすぐに呼ぶのは厳しい』と周りは見ていましたが、Aクラスで終われば、阪神の選手データをそのまま持って電撃入閣もあり得る」(中日関係者)

 矢野監督同様、井上ヘッドにとっても「Aクラス」の看板は大きいようだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
2
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
3
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
4
「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
5
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」