芸能

DJ KOO 小室哲哉との初対面はどんな感じだった?

テリー 小室さんとの初対面ってどんな感じだったんですか。

KOO ご挨拶に行ったのは小室さんのスタジオだったんですけど、もう衝撃的でしたね。それまでは「アンダーグラウンドこそが格好いいんだ」って思ってたんですけど、シンセ(サイザー)が何台もあったり、何千万もする機材があったりして、「何だこの世界は!」っていう。

テリー それまでの価値観が一気に吹っ飛んだ。

KOO はい。それで「すみません、明日も見学に来ていいですか」って小室さんに言って、そこから毎日、半年以上通い続けました。

テリー 行って何するんですか。

KOO 別に何をするわけじゃないんですけど、ずっと小室さんのそばにいて、アルバム制作を手伝ったり、そのうち一緒にロンドンまで行くようになったり。それで何年かずっと小室さんのそばにいさせてもらって、trfに至るというところですね。

テリー そもそもDJを始めたきっかけは何だったんですか。

KOO 僕はずっと沢田研二さんが好きで、ミュージシャンになりたくてロックバンドでギターを弾いていたんですよ。でも、なかなかデビューできなくて、いったんその夢を諦めて、専門学校に行くんですね。

テリー 音楽系の学校じゃなくて、神田外語学院ですよね。

KOO ええ。でも、その専門学校時代にディスコが大好きになって、通うようになったんですよ。

テリー それは何でだったんですか。

KOO 僕、柏日体高校(現在の日本体育大学柏高校)っていう体育会系の学校で3年間ラグビー部で、それまでディスコなんか行ったことなかったんですよ。でも、一度行ったらいきなりタガが外れてしまったんですね。

テリー もともと音楽好きですもんね。

KOO それで専門学校の時のサークルが、学園祭の時にディスコみたいなことをやっていて、「ちょっと俺にもDJやらせてよ」って言ったんですよ。それで「さあ、次の曲はクール&ギャングのセレブレーション!」みたいにやったら意外にイケたんですね。いつもディスコでDJがしゃべってるのをずっと聞いてたから、「うまいじゃん」って言われたんです。

テリー ああ、なるほど。

KOO それで、ディスコの見習いになったという感じです。

テリー 見習いってバイトみたいなもの?

KOO 見習いは当時、無給ですね。落語家さんの前座、二つ目、真打みたいな感じで、DJにも見習い、セカンド、チーフっていうのがあるんですね。それこそ見習いは先輩から「ラーメン買ってこい」とか言われるんですけど、僕、日体大柏のラグビー部でしたから、そういうの得意だったんですよ。

テリー 縦社会に慣れてたんだ。

KOO 他のどの見習いより早くおいしいラーメンを買ってこれたんです(笑)。それもあって半年ぐらいでセカンドに上がって、19の時にはチーフDJになってました。

テリー チーフになると相当稼げるんですか。

KOO 40年前で月12万円ぐらいです。当時で言うと大学の新卒の初任給ぐらいですよ。

テリー 十分ですよね。

KOO で、そのうちヒット曲なんかをディスコでかけられるようにアレンジする「ダンスミックス」を制作するようになるんです。それがdjhonda君たちと組んだ「The JG’s(ザ ジェイジーズ)」っていうチームだったんですけど。それがけっこう評判になって、久保田利伸さん、早見優ちゃん、岩崎良美さんとか、そういう人たちの曲をミックスする仕事ができるようになるんですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」