スポーツ

驚異のチーム防御率「0.99」のヤクルト「1点取れば負けなし」というあり得ない強さ

 ヤクルトスワローズが異次元の快進撃を続けている。

 高津臣吾監督の「通算200勝」に王手がかかった4月11日のDeNA戦も、試合開始早々の1回裏に「村神様」の2ランなどで3点を先制。ヤクルトはその後も得点を重ね、4連勝中のDeNAを6対3で下した。セ・リーグ2位の阪神に1.5ゲーム差をつけて、ガッチリと首位をキープしたのである。中でも球界関係者を驚かせているのが、その「チーム防御率」だ。

 チーム防御率とは「1試合(9イニング)あたりの平均失点」のことだが、ヤクルトの場合、4月11日の試合終了時点のチーム防御率は実に「0.99」。前日までのチーム防御率に至っては、0.99を上回る「0.77」をマークしていたのだ。

 この数字がいかに驚異的なものであるかは、他チーム(セ・リーグ)の防御率を見れば一目瞭然だ。4月11日の試合終了時点での各チームの防御率は、2位の阪神が2.85、3位の広島が2.19、4位のDeNAが3.57、5位の巨人は2.65、そして最下位の中日が3.27と、首位のヤクルトから大きく引き離されているのだ。全国紙プロ野球担当記者も舌を巻く。

「チーム防御率が1.00を下回っているということは『9イニングで1点だけ取れば負けなし』ということになります。しかもヤクルトの場合、4月11日の試合終了時点におけるリリーフ陣の平均防御率も0.23と、これまたズバ抜けている。まさに『あり得ない数字』と『あり得ない強さ』であり、このままの調子が続くようであれば、7月に行われるオールスター前には間違いなく、ブッチギリで首位を独走していることでしょう」

 高津ヤクルトは今、「常勝軍団」の地位を確実に固めつつある。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
2
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
3
いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
4
計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」
5
「不倫全面否定」で状況がどんどん悪化する永野芽郁の「CM全撤退」と「緊急降板」