社会

下腹植毛部を無残に破壊された南極2号は観測船から海に捨てられた/「南極1号2号」開発秘史(6)

 第1次南極地域観測隊の男性越冬隊員用に準備された「保温洗浄式人体模型」のうち、「南極1号」と呼ばれた一体については南極到着後、未使用のまま帰りの船内で処分されたか、南極の氷原で氷葬に付されたとされている(前回記事参照)。では「南極2号」と呼ばれたもう一体は、どのような運命をたどったのか。

 新田次郎の実録的小説「氷葬」によれば、南極1号のあまりにもグロテスクな姿を目の当たりにした越冬隊長が、南極2号については梱包を解かぬまま、折り返し帰還する砕氷船「宗谷」に積み込ませて返送したとされている。この点については別の文献にも同じ記述が存在しており、ほぼ事実と考えて間違いないだろう。

 しかし、南極2号の「その後」については、公式記録も文献も残されていない。そんな中、新田の「氷葬」は、折り返し帰還中の宗谷で発生した珍事が鮮やかに描かれていた。

 好奇心を抑え切れなくなった3人の船員が、南極2号が積み込まれている船倉に忍び込み、その梱包を解いて中を確かめた時のことだ。

 下腹部に黒ブタの毛が密植された、両手両足のないグロテスクな人形。「氷葬」には2人の船員が「使う気が起こらない」「返送するのも当然だ」との感想を述べる中、いささか酔っていた3人目の船員が「なあに、使おうと思えば、使えるさ」と叫ぶや、南極2号に挑みかかっていった顛末が次のように記されている。

〈第三の船員はズボンを取ると、その人形に覆いかぶさって行った。(中略)第三の船員の叫び声が起った。彼はワセリンを使わなかった。彼は彼自身を押えて飛び退いた。使用法を誤ったので自身に擦過傷を負ったのである。その船員は、わけのわからぬ怒りの叫び声を上げると、力一杯、人形の恥丘を踏みつけた。ブタの毛の恥丘は醜くつぶれた〉

 新田によればその後、下腹部が無残に破壊された残骸を発見した船長は、南極2号を船上からの「水葬」に付すよう、部下に命じたという。

 南極1号2号の数奇な運命を考えると、ベールに包まれてきたその歴史は「秘史」であるとともに、なんとも名状しがたい「哀史」であったとも言えるだろう。

 ちなみに南極1号2号以降、新たな保温洗浄式人体模型が南極に持ち込まれたという記録や証言は存在しない。(文中敬称略。おわり)

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー