気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→阪神戦の始球式に中条あやみ登場「幻惑投球」で魅せた後は「岡田監督の『おーん』が何よりも楽しみ」
江口のりこと中条あやみがダブル主演する映画「あまろっく」(中村和宏監督)が、4月19日から公開される。兵庫県尼崎市を舞台に、39歳の独身女性(江口)と、65歳の父親(笑福亭鶴瓶)、そして父の再婚相手となる20歳の女性(中条)という3人の、想定外の共同生活を描いたホームコメディーだ。
4月11日に甲子園球場で行われた阪神VS広島戦は、この作品の「公開直前ナイター」として開催され、中条がファーストピッチセレモニーを行った。
映画公開日である「背番号4.19」の阪神ユニフォームで登場した中条のスラリとしたスタイルの良さに、阪神と広島両軍選手の目は釘付け。マウンドに上がった中条は右投げだが、なぜか軸足のハズの右足を上げてしまい、仕切り直しに。2度目は笑ってしまって投球できず、3度目で再び右足を上げて投げられなかった。
「4度目の正直」で、ようやく左足を上げると、往年の巨人のエース・西本聖ばりに頭上までピンと足を伸ばし、見事なノーバウンド投球で球場を沸かせたのだった。スポーツ紙デスクが言う。
「大阪出身でお笑い好きの中条ですからね、最初はボケて右足を上げたのかと思いましたが、どうやら緊張していたようですね。試合ならボークを取られる投球でしたね(笑)」
「パニックになりました」と語った中条は、
「岡田監督の『お~ん』が何よりも楽しみ。勝ってほしい」
とタイガースにエールを送ったのだが…。
阪神は先発の西勇輝が8回まで無失点と好投したが、打線がサッパリ。代わったゲラが9回に1点を失うと、その裏の攻撃は三者凡退で完封負け。中条の美しさに、阪神打線がパニックになってしまったのだろうか。
(石見剣)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→