スポーツ

AKB48倉持明日香も熱狂!後楽園ホールに“プロレス女子”が押し寄せる理由とは?

20150214prowrestling

 かつてのプロレスファンといえば、ムサ苦しい男たちというイメージだったが、昨今ではプロレス会場に足を運ぶ女性が増加中。後楽園ホールはいまや“プロレス好き女子”たちが押し寄せる、かつてない盛り上がりを見せているという。

 いまや全国の試合会場では、リングで戦うレスラーたちに向けた黄色い声が飛び交い、プロレス関連の出版イベントにも20~30代の女性ファンがズラリ。最近ではAKB48の倉持明日香や元メンバーの小森美果など、自身がプロレスファンであることを公言する女性タレントも多い。一体、何が彼女たちを惹きつけるのか? 会場に集っていた“プロレス好き女子”に話を聞いた。

「ちょっとイケメンの男たちが、気持ちとカラダをぶつけ合っているのを見るのが好き。普段まわりにいる男の人たちって、感情を表に出したり、何かに本気になってる姿を見せたりすることがないんです。だから、プロレス会場で男たちの熱い姿を見るとグッときちゃいますね。戦う男性ってセクシーなんですよ」(23歳・専門学生)

「最初はプロレスってカラダの大きいオジサンたちが戦ってるイメージだったんですが、友達に連れられて観てみたら、若くて絞まった体のレスラーたちが生き生きと戦っていて、エンタテインメントとして成り立ってるなと思いました。コスチュームも地味なタイツとかでなく、オシャレなものも多い。髪型も今風だったりして、若い女性にも受け入れやすいんです」(28歳・事務)

 確かに最近はオカダ・カズチカや棚橋弘至、中邑真輔といった“イケメン”と呼ばれるレスラーも多く存在する。彼らが女性ファンを呼び寄せているのは事実かもしれない。また、あるファンはレスラーたちとの距離の近さも魅力だと話す。

「会いに行けるヒーローですね。試合を見るだけでなく、選手と握手したりサインをもらったり、グッズ売り場で言葉を交わしたりすることもできる。男性アイドルや俳優さんだとこうはいかないですからね」(27歳・販売員)

 周囲の草食男子たちにイマイチ魅力を感じないというそこの女性、一度男たちの熱量みなぎる肉体に黄色い声援を送ってみてはどうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
2
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
3
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
4
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
5
「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」