スポーツ
Posted on 2024年10月29日 17:57

競馬オーナー気分を満喫「天皇賞・秋」の口取り式にいた藤浪晋太郎に「トレーニングはどうしたんだ」

2024年10月29日 17:57

 メッツ傘下の3Aシラキュースでアメリカ球界での2年目を終え、11月初旬からプエルトリコでのウインターリーグに参加する藤浪晋太郎が、批判の声に晒されている。なんと日本国内でのトレーニングの合間を縫って、大好きな競馬に興じる姿が、関係者やファンの間で目撃されたからだ。スポーツ紙遊軍記者が苦笑する。

「藤浪は10月27日、東京競馬場で行われた天皇賞・秋の場にいました。しかもそのレースで優勝したドゥデュースの口取り式に、関係者のひとりとして参加したのです。ターフ上にいること自体は問題ではありませんが、ワールド・シリーズ、日本シリーズが始まったばかりで、かつてのライバルや仲間たちが必死に戦っている最中ですからね。『トレーニングはどうしたんだ』との声が出るのも無理はないと思います」

 趣味が高じてハマの大魔神・佐々木主浩氏やDeNAの三浦大輔監督ら、競走馬のオーナーとなった野球人は多い。藤浪の競馬好きも、球界内では有名だ。これまでもスポーツ紙には、オフの間に秋から年末にかけてのビッグレースの予想を展開し、それなりの的中率を誇ってきた。近年ではドゥデュースのオーナー・松島正昭氏の親族がJRAで馬主登録をしている「インゼルサラブレッドレーシング」で一口馬主となり、競馬オーナー気分を満喫している。ターフライターが言う。

「インゼルは、コントレイルやキタサンブラックといった名馬の仔の共同馬主を募集している、人気のクラブです。その縁もあって、今回はドゥデュースのレースを見に来たのでしょう。胸に松島オーナーが経営する会社のバッジをつけていたし、スーツ姿で長身の藤浪でなければ、オーナー一族と間違えられても不思議ではない立ち位置でした」

 プエルトリコのウインターリーグのレベルは高い。来季こそメジャー復帰を果たすためにはそこで結果を残し、視察に訪れたメジャーリーグ関係者の目に留まる必要がある。同じ目撃されるとしても、古巣・阪神タイガースの関連施設であってほしかった、という声があって当然だ。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク