スポーツ
Posted on 2017年04月04日 09:58

亀田大毅、バラエティ番組で出演した「再現VTR」の演技力に絶賛の嵐

2017年04月04日 09:58

 3月28日に放送されたバラエティ番組「アレがあるから今がある!~成功のきっかけ大追跡~」(フジテレビ系)。この番組は芸能人や有名企業の成功のきっかけを追跡し、その模様を再現VTRで紹介していく内容だ。ここで、人気お笑いコンビ・ANZEN漫才のみやぞんのサクセスストーリーが紹介されるのだが、この再現VTRでみやぞん役を演じたのが元ボクシング世界チャンピオンの亀田大毅だった。

「大阪出身だけあり笑いのツボも押さえており、それに加えて熱のこもった演技にMCのバナナマン日村勇紀も『スゲエなと思いました』と感嘆していました。大毅は13年に映画『ヒットマン 明日への銃声』で初主演も果たしています。その演技力はなかなかのものです。ひょっとしたらこの先、本格的に俳優へ転身なんてこともあるかもしれませんね」(テレビ関係者)

 実際、スポーツ選手から俳優業に転身して、成功した人物は数多くいる。

「『悪役商会』のリーダーの八名信夫は、元・東映フライヤーズの投手でした。入団3年目の近鉄パールスとの試合で腰を骨折し引退。その後俳優になり『悪役商会』を立ち上げ成功を収めました。元・水泳選手で、ソウルオリンピックやバルセロナオリンピック出場の経歴を持つ藤本隆宏は、その後「劇団四季」に入団。持ち前の身体能力を活かし、ミュージカル俳優に転身。ヒットドラマ「JIN-仁-」では、西郷隆盛役を演じるなど活躍しています」(事務所関係者)

 他にも元・プロボクサーの赤井英和、元・バレーボールで実業団選手出身の江角マキコなど、スポーツ選手出身で役者に転身した者は多い。大毅もひょっとしたらその仲間入りをするかも!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク