芸能
Posted on 2017年08月18日 05:59

松居一代、夫・船越への「攻撃休止」にNHK局員がガッカリしていた!?

2017年08月18日 05:59

 今年6月末から、ブログやユーチューブを巧みに使って、夫である船越英一郎への批判を繰り広げてきた松居一代。人気芸能人としては前例のない彼女の行為に、世間は騒然。反響はネットのみならず、一時はワイドショーの話題を独占していた。

 そんな松居だが、7月後半からツイッターとユーチューブの更新をストップ。これまで“主戦場”だったブログでも、船越への攻撃は影を潜め、ボランティア活動のレポートなど極めて常識的な内容となっている。

 いったい、松居にどのような心境の変化があったのだろうか?

「7月20日に発売された『週刊新潮』の記事『告白6時間! 渦中の「松居一代」独占手記』で思う存分ぶちまけたことにより、船越さんへの怒りはいったん収まったと言われていますね」と語るのは芸能記者。

「それまでは船越さんが帯番組の『ごごナマ』に出演しているという理由でNHKへの“攻撃扇動”までブログで行っていたのに随分な変わりようです。きっとNHKの人もホッとしているんじゃないでしょうか」

 実際、NHKの局員に聞いてみると意外な答えが。

「局内では松居さんの攻撃が止まって『惜しい』という意見も結構ありますよ。『ごごナマ』のスタッフいわく『タダで宣伝してくれているも同然で、実は、ありがたい側面もあった』とのことです」

 突如、攻撃の手を休めた松居。怒りが収まったのか、嵐の前の静けさなのか──。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク