女子アナ
Posted on 2018年02月13日 05:59

有賀さつき「52歳で急逝」までの過酷闘病の全貌とは?

2018年02月13日 05:59

 元フジテレビアナウンサーでタレントの有賀さつきさん(52)が亡くなったのは1月30日の朝。死亡が報じられたのは、6日後の2月5日。病名や死因が明らかにされなかったことから、一時は自死説まで飛び交ったという。

「翌6日に、父の洋さんが報道陣の取材に応じてくれました。その時点では、洋さんもさつきさんの遺志もあり、死因を聞かされていなかったそうです」(ワイドショー関係者)

 洋さんによると、有賀さんは1月中旬に体調を崩して入院。その後、容体が悪化し、30日の午前8時頃、病院から死去の連絡が入った。洋さんだけでなく、元夫でフジテレビ解説委員だった和田圭氏(65)との間に生まれた中3の娘(15)も、看取ることはできなかったという。2月13日発売の「週刊アサヒ芸能」2月22日号では、その具体的な病名にも触れながら、知られざる闘病生活にも迫っているが、

「本人の強い希望で家族にも病名は伏せられていたそうです。亡くなる3日前に洋さんが見舞った時は、食欲がなく点滴を受けていたものの元気な様子だったそうです。葬儀・告別式は2月1日に密葬で営まれました」(前出・ワイドショー関係者)

 周囲や仕事仲間にも最後まで「闘病生活」を明かさなかった有賀さんの最期の日々とはいったいどんなものだったのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク