-
-
人気記事
- 1
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 2
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
- 5
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 6
- 原辰徳の悲劇に見る「岡本和真の左ヒジ筋損傷」早期復帰の教訓
- 7
- 「顔面死球⇒骨折」西武・中村剛也が打撃コーチに向けた試合出場の返答は「ワン!」だった
- 8
- 柏レイソルの「時限爆弾」リカルド監督に順応できないFW細谷真大に「残された道」
- 9
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
- 10
- ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
エンタメ
エンタメ
吉田豪が選ぶ「80年代マンガ“セクシーヒロイン”ランキング」
80年代を席巻した人気マンガ、アニメで今も鮮明に思い出す、あのセクシーヒロイン。世間のファンはいったい誰に一票投じるのか。1000人アンケートでランキング!*やはりというか、220票を集めてダントツだったのが「銀河鉄道999」(松本零士・作…
カテゴリー: エンタメ
タグ: うる星やつら, オレンジ☆ロード, キャッツアイ, ダーティペア, まいっちんぐマチコ先生, めぞん一刻, 超時空要塞マクロス, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/2号, 銀河鉄道999
エンタメ
武論尊、北斗の拳「本宮と組むのは絶対に嫌だ」
──そんな女性観が作品に活きてる気がしますよね。武論尊ハハハハ! だから嫌う人は徹底的に嫌いますね。特に女性の作家は、「女性をもの扱いしてる。奴隷みたいな、男の言いなりになる女性しか書いてないんじゃないか」って。だから結構女性蔑視があるんじ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/11号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「女をどっかで怖がっている」
──女性方面のデビューは意外と遅かったんですか?武論尊女性は、自衛隊の実習で浜松に行った時、遊郭で17歳かな? エッチのほうが先でキスがあとなんですよ。だから最初にキスした時はものすごい感動しましたよ! 本番が先にきちゃうと、「あ、こういう…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/11号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「タクシーを待たせて熱海で宴会」
──初連載を始めるのは、かなり早かったですよね。武論尊多分にえこひいきもあっただろうし、本宮のところから離さなきゃいけないっていう向こう(注・少年ジャンプ編集部)の意図はありましたよ。だってアシスタントに悪い影響しか与えないからね。暇でやる…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/11号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「自然と漫画の作り方を覚えた」
漫画原作者として41年間、第一線で活躍し続けてきた武論尊氏。描いてきたのは無骨なまでの“男の物語”だ。その世界観を創り上げる過程は、彼の破天荒な生き様抜きには語れない。そして、現在65歳の男として「原作者人生」の幕引…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/11号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「書かされているんだって…」
──ダハハハハ! しかし加勢大周さんの学生時代のあだ名がラオウだったりとか、窪塚洋介さんのお祖母ちゃんが病気で入院してた時に、励ますためにラオウの人形のお腹にメッセージを書いて渡したとか、意外なところに影響を与えた作品でもありましたよね。武…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(6)「1位のお祝いに一面の雪」
デビューから30周年を迎えた杉山清貴は、記念のツアーを「ファンからのリクエスト曲」を中心に組んだ。その上位を紹介するコーナーには、効果音として「ザ・ベストテン」と同じものを使った。「ツアーの終盤からベストテン仕様にしましたが、冒頭のファンフ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: ザ・ベストテン, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
大人のTPP、日本製グッズもアメリカ占拠
TPPを懸念する女優たちは多いという。世間に知られたくないなど事情がある女優は「テレビNGで雑誌はOK」というように宣伝活動(パブ)の媒体を選んでいる。前出・翔田はこう心配する。「世界に進出すれば、パブも世界規模での扱いになります。肩身の狭…
カテゴリー: エンタメ
タグ: TPP, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
ワンピース、座頭市キャラの波紋「重病説もささやかれたが…」
故松田優作(享年40)、田中邦衛(80)、菅原文太(79)に似た登場人物について、単行本内でモデルがこの3人ではないかと指摘された尾田氏は単行本内で、〈はいはい。全員あたりです。(中略)なぜこの3人かと言うと、単純に僕が好きなだけです(後略…
カテゴリー: エンタメ
タグ: ONE PIECE, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「ケンシロウは一番書けない」
──基本的には思いつきで始めたことにだんだんリアリティをつけていく作業だったんですかね。胸の7つの傷にしても何も考えないでつけてたみたいだし。武論尊あれは完全にファッションとして、「つけといてくれ」って。それがあとで、「何だ、シンがつけたこ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(5)「天守閣に押し寄せた人の波」
庄野が初めてランクインした78年は、歌謡曲とニューミュージック系の壁が取り払われた感がある。庄野のほかにも八神純子、渡辺真知子、サーカス、原田真二、世良公則&ツイスト、そしてサザンオールスターズが台頭。華麗なビジュアルも含め、テレビは積極的…
カテゴリー: エンタメ
タグ: ザ・ベストテン, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
大人のTPP、翔田千里が世界に羽ばたく
藤木氏がモザイク撤廃の可能性を解説する。「ワイセツの根拠とされているのは55年のチャタレイ裁判の判例です。裁判官が『ワイセツだ』と決め、慣習化しただけで、定義や具体的根拠はありません。根拠がないのにモザイクを保護するのか? とアメリカから突…
カテゴリー: エンタメ
タグ: TPP, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
大人のTPP、モザイクこそが貿易障壁だ
ついに安倍総理がTPPへの交渉参加を発表した。さっそく発表された試算では、日本製自動車などの輸出で2.6兆円もプラスになるという。日本が誇るアダルト業界もまた、下半身を巡る日米貿易戦争へと突入。新たな輸出品目として米国のマーケットを占拠する…
カテゴリー: エンタメ
タグ: TPP, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号
エンタメ
武論尊、北斗の拳「1冊の資料で“秘孔”を作る」
──「北斗の拳」のイメージも大きいですけど、もともと原哲夫先生が「フレッシュジャンプ」で描いた読み切りがあって、それをあそこまで膨らませたのが武論尊先生なわけですよね。武論尊そうそうそう。2本ぐらい読み切りを描いてたんだよね。それを見せられ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 北斗の拳, 武論尊, 漫画, 週刊アサヒ芸能 2013年 4/4号