高橋英樹主演「捜査検事・近松茂道」(テレビ東京系)の主人公・近松茂道は慎重に捜査を進めることから、名古屋地検時代は「グズ茂」と呼ばれていた。実は政界にも「グズ茂」がいる。石破茂首相その人だ。石破首相の場合、慎重というより優柔不断と言っていい...
記事全文を読む→政治
1月20日に任期を終える米バイデン大統領が、とんでもない「最後っ屁」をやらかしている。日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画に対し、国家安全保障上の懸念を理由に、禁止命令を出したのだ。これには米メディアからも「国家...
記事全文を読む→赤沢亮正経済再生担当相は石破茂首相の数少ない側近として知られるが、新年早々、その赤沢氏に「簡単なアルバイトに興味ないですか」との誘いがあった。赤沢氏がXで明らかにしたもので、〈赤沢に #闇バイト の誘いか!? いい加減にせんか!!怒〉と反応...
記事全文を読む→首相が首相だから、選んだ大臣も暴言王だった。そんな声が野党から一斉に上がったのが、2008年9月25日。発足したばかりの麻生内閣で国土交通大臣に就任した中山成彬氏が、報道各社とのインタビューで言い放ったトンデモ失言の大連発が原因だった。中山...
記事全文を読む→夫と長女が犠牲になった猪口邦子参院議員の自宅火災を報じたニュースの戦慄映像を見て、震える思いをした視聴者は多かったに違いない。ではかつて、猪口議員に心ない暴言を吐いたこの人物は、どんな思いでこの悲劇を見ていたのか。あの蓮舫氏のことである。(...
記事全文を読む→今年1月末でのTBS退社を発表している元アナウンサーの高野貴裕氏(現在はCSR推進室室長)が政界に転身するとの情報が、永田町界隈を駆け巡っている。高野元アナは2003年に入社後は報道、情報番組などに出演。2011年に女優の星野真里と結婚して...
記事全文を読む→人気時代劇「遠山の金さん」が白州で罪人に放つ「江戸市中引き回しの上、打ち首獄門!えぇ~い、引っ立て~!」の名ゼリフに「いよっ、金さん、日本一!」なんて合いの手がかかったのは、四半世紀前のことだった。この人が時代劇のファンだったかどうかは知ら...
記事全文を読む→2024年の幕開けは、あの能登半島大地震だった。2025年の日本を襲うのは11月の衆議院選挙で有権者がダメ出しした少数与党、石破茂内閣が招く「人災」だ。年末のドサクサ紛れに、石破政権はとんでもない亡国政策を3つも打ち出した。まず、岩屋毅外相...
記事全文を読む→デンマーク当局により、反捕鯨団体「シー・シェパード」創設者のポール・ワトソン容疑者が逮捕、拘束されたのは2024年7月だった。ワトソン容疑者は、2010年に日本の調査捕鯨船への妨害を指示したなどとして国際手配され、デンマーク領グリーンランド...
記事全文を読む→日本を元気にするためには、全国の市や町を活性化しなければならない。そこで、ユニークな経歴を持ち、独自の活動をする市議・区議を探し出し、詳しく話を聞いてみることにした。まずはあの元お笑い芸人だ。かつて「エンタの神様」(日本テレビ系)などに登場...
記事全文を読む→夏の東京都知事選で、奇抜な政見放送など話題に事欠かなかったのがジョーカー議員こと政治活動家・河合悠祐氏(43)だ。くしくも一躍ブレイクした石丸伸二氏と同じ京大卒の才人は、単なる売名狙いの泡沫候補ではなかった。道化師の裏に隠された、本気そのも...
記事全文を読む→中東シリアのアサド独裁政権が12月8日に崩壊した。今は"前"大統領になったバッシャール・アサドの政権は24年間続いた。ただし、独裁体制の創始者は父のハーフェズ・アサドで、北朝鮮のような独裁世襲が、この父子によって実に54年にも及んだ。独裁政...
記事全文を読む→「DMMビットコイン」は暗号資産の交換業を行う企業だが、ここからなんと、480億円相当のビットコインが流出。この事件でアメリカ捜査当局と警察庁は、北朝鮮のハッカー集団が流出に関与したと公表した。ターゲットとなったDMMビットコイン従業員の転...
記事全文を読む→12月25日に訪中した岩屋毅外相が、その前に中国共産党系の香港メディア「鳳凰衛視」のインタビューに対し、「媚中発言」をしていたことがわかった。岩屋氏は「私個人の考え」と前置きした上で、こう語った。「わが国は一時期、国策を誤ったと思っている。...
記事全文を読む→
