政治

政治
Posted on 2024年05月21日 17:58

自民党が単独で国会提出した「政治資金規正法改正案」。政治資金パーティー券購入者の公開基準こそ20万円超から10万円超へと引き下げられたが、改正内容の超インチキぶりについては、5月20日の衆院予算委で立憲民主党最高顧問の野田佳彦元総理から、「...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2024年05月21日 05:59

日本初の女性総理との声がある上川陽子外務大臣が、大炎上してしまった。上川外相は過去3回の法務大臣時代に、愛知県の闇サイト殺人、千葉県の市川市一家4人殺人、そしてオウム真理教事件で死刑判決を受けた教団関係者13人の死刑を執行した「日本版鉄の女...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月20日 17:58

上川陽子外相が5月18日の静岡県知事選の応援演説でブチかましたトンデモ発言が、物議を醸している。それは上川氏の女性支持者が多く集まった屋内集会(静岡市内)で飛び出したもので、上川氏は自民党が推薦する大村慎一候補を当選させるべく、次のように訴...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2024年05月20日 17:58

静岡知事選(5月26日投開票)に関連した女性支持者らの集会での「私たち女性がうまずして何が女性か」との発言が問題視された上川陽子外相。翌日、すぐに発言を撤回したが、永田町では、「ちょっとした集会にまで記者が張り付き、発言の揚げ足取りをするレ...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2024年05月19日 09:55

名越薮中さんはこの本の中で、聖徳太子の外交手腕を高く評価されていますね。薮中はい。飛鳥時代と今の状況がよく似ていると思いました。名越時代を超えて学べるところがとても興味深かったです。薮中6世紀に隋という大国が急に誕生しました。そこで日本は遣...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月19日 09:54

名越私はロシアに通信社の特派員として駐在していましたが、ロシアのウクライナ侵攻をなぜ外交で止められなかったのかについて、非常に重要な問題と認識しています。21年、バイデン大統領は、プーチン大統領に「米軍は侵攻があっても介入しない」と言ってい...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月19日 09:53

「現実主義の避戦論 戦争を回避する外交の力」薮中三十二/1815円・PHP研究所「ウクライナ侵攻は外交で止めるチャンスはあった」─。日米・日中交渉、北朝鮮の核ミサイル、拉致問題の交渉で最前線に立ち続け「ミスター外交」と呼ばれた元外務省事務次...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月17日 05:58

6月20日告示の東京都知事選(7月7日投開票)をめぐり、自民党が独自候補の擁立を見送る方向で調整に入った。これを受けて、作家の百田尚樹氏が代表を務める日本保守党内からは、同党法律顧問で弁護士の北村晴男氏の立候補を求める声が出ている。北村氏な...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月17日 05:58

ポスト岸田の有力候補である自民党・石破茂元幹事長に「占い師の呪い」が囁かれている。それは約20年前のこと。防衛庁長官として初入閣した頃、知人からある占い師を紹介された。「難しい星の下にいる。注意深くいかないと自ら運を手放す」占い師はそう助言...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月15日 09:58

歴史的な円安が止まらない。大手総合商社5社の昨年度の決算が出揃った5月8日には、円安の恩恵を受けているはずの5社幹部から異口同音に、悲観的な見通しが語られたのが印象的だった。三菱商事の中西勝也社長は、「やはり円というのは国力を表すので、円安...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2024年05月14日 17:59

報道各社の世論調査で「政権交代」を望む声が高まる中、立憲民主党の米山隆一衆院議員(新潟5区)がXに投稿した一文が叩かれている。〈皆さん、いい加減『巨人大鵬卵焼き』的『自民党信仰』から目を覚まして、自民党の『時代遅れ体質』に気が付いたら如何か...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月13日 17:58

インドネシアからの労働者の増加率がなぜか多い――。関西ローカルのABCテレビ「教えて!ニュースライブ正義のミカタ」でそんな指摘をしたのは、元財務官僚で経済学者の高橋洋一氏だった。高橋氏は、岸田文雄首相の実弟がインドネシア人の国内就労を支援す...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月10日 05:58

日本語では、敬意を表すため訪問することを「表敬訪問」と呼ぶ。だが、オリンピックのメダリストたちが地元を訪れ、お偉いさんに挨拶する際、これを「表敬訪問」と呼ぶか否かには賛否の声がある。なぜならこの場合、あくまでも主役は選手だからである。さて、...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2024年05月09日 17:58

伊藤信太郎環境相は、閣内では目立たない存在だった。ところが熊本県水俣市で5月1日に行われた水俣病の患者・被害者団体らとの懇談中、環境省の担当者によってマイクが切られ、被害者らの発言が遮られた問題で、大臣自ら謝罪に追い込まれた。皮肉にも、これ...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/11発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク