-
-
人気記事
- 1
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 2
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 5
- 【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
- 6
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 7
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
- 8
- 【因縁対決】上沢直之を撃破した日本ハム・新庄剛志監督の「皮肉たっぷりウハウハ」な苦言
- 9
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 10
- 「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「スティッフェリオの一発ある」
今週は3日間開催。関東におけるメインは、セントライト記念だ。伝統ある一戦で菊花賞のトライアルレース(3着までに優先出走権が与えられる)。ただ、関西で2つあったそれが神戸新聞杯に統合され、距離が2400メートルに変更されて以降、セントライト記…
スポーツ
サッカー日本代表・ハリル監督「本田・香川外し」と「ロートル粛清」(3)海外での活躍を細かく“査定”
一方、本田とともに代表の顔として君臨してきた香川にも、世代交代の波は容赦なく押し寄せてきている。“香川不要論”がささやかれるきっかけとなったのは、トップ下で先発出場した昨年10月の豪州戦。試合中は自陣近くまで下がって守備に奮闘したものの、攻…
スポーツ
サッカー日本代表・ハリル監督「本田・香川外し」と「ロートル粛清」(2)「監督批判」展開で決定的な亀裂が…
そもそもハリル監督と本田を巡っては、かねてから“遺恨”がささやかれてきた。両者の間に決定的な亀裂が入ったのは、W杯最終予選前半戦のヤマ場となった昨年11月のサウジアラビア戦でのこと。「ハリル監督は重要な一戦を前に状態の上がらない本田をスタメ…
スポーツ
サッカー日本代表・ハリル監督「本田・香川外し」と「ロートル粛清」(1)試合1週間前から構想外だった
戦前の下馬評を覆し、終わってみればみごとな快勝──。W杯予選での日本代表チームは、強豪・オーストラリア相手に危なげないゲーム運びで6大会連続の出場を決めた。しかし、その場所には、本田圭佑や香川真司といったかつての中心選手の姿は消えていた。ロ…
スポーツ
鳥谷敬2000本安打達成からサラリーマンの生き様に思いを馳せる
阪神タイガース・鳥谷敬内野手(36)が一流打者の栄冠2000本安打を達成した。入団14年目の快挙だ。2003年のドラフトで阪神に入団すると、1年目からレギュラーに定着。その年の9月以降、現在に至るまで試合に出続けている。今シーズンは顔面にデ…
スポーツ
阪神ホープ・横田、脳腫瘍告白でタイガースファンが「安心した」ワケとは?
9月3日、阪神タイガース若手のホープで将来が期待されている横田慎太郎外野手(22)が脳腫瘍を患っていたことを明かした。脳腫瘍といえば大変な病気だが、この告白に「ホッと胸をなで下ろした」ファンも多いという。「横田の俊足を生かしたプレーはファン…
スポーツ
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「大幅良化オールザゴーが勝つ」
秋競馬は中山、阪神から。その中山での開幕週のメインは、京成杯AH。芝マイルのハンデ戦だ。中山のマイル戦は、周知のとおり、2コーナーのポケットにスタート地点がある。スタートを切って加速がつくところで急に折れる最初のコーナーがある、“おむすび状…
スポーツ
ヨネクラジム「チャンピオン虎の穴」55年記(3)「オレ一代で終わり」と…
大橋氏は、入門と同時に英才教育を受けることとなった。米倉会長の自宅からわずか100メートル先の寮に住み、毎朝6時に始まるロードワークからジム内でのトレーニングまで、徹底的に管理された。食事は会長夫人が作る栄養バランスの取れたメニューをごちそ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ボクシング, ヨネクラジム, 米倉健司, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/7号
スポーツ
ヨネクラジム「チャンピオン虎の穴」55年記(2)誰もが会長に魅了された
ヨネクラジムでは、選手のランクによって、待遇も“区別”された。4~6回戦ボーイたちは、寮からまとめて車に乗せられ、神宮外苑でロードワークに励む。それが日本王座を狙える位置まで上がってくると、伊豆や熱海でキャンプを張らせてもらえるようになる。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: ボクシング, ヨネクラジム, 米倉健司, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/7号
スポーツ
ヨネクラジム「チャンピオン虎の穴」55年記(1)プロ育成にこだわり続けた
世界チャンピオンを5人も輩出。日本ボクシング界の名門ジムとして知られていた「ヨネクラジム」が8月31日で閉鎖となる。常々、「ジムは一代限り」と米倉健司会長は全精力を注ぎ、ガッツ石松や大橋秀行など数多くの選手を育て上げた。さながらボクシング版…
スポーツ
デムーロ&柴田善臣「暴力騎乗」事件(3)「善臣は悪くない」との声も…
ただ、意外な反応を見せたのが、被害馬を預かる相沢厩舎の関係者だった。専門紙ベテラン記者が話す。「そもそも、大知が前走、前々走に続いて、引っ掛かってしまった点をあげていた。つまり『相手はもう余力がない』と、抜きにかかった善臣の判断が通常で、大…
スポーツ
デムーロ&柴田善臣「暴力騎乗」事件(2)検量室に戻るやバケツを蹴った
デムーロがエルボーを繰り出した約5時間後、新潟でも事件が起きた。新潟10R、芝1600メートルで行われた「古町特別」のゴール前は、8頭が横一線となる大激戦。その追い比べで、4着に入線した3番ナンヨーアミーコ(7番人気)に騎乗していた柴田善臣…
スポーツ
デムーロ&柴田善臣「暴力騎乗」事件(1)肘打ちで過怠金10万円は甘い
盛夏の下で繰り広げられたローカル開催も今週でラストを迎える。今季はM・デムーロが馬上から強烈なエルボーを放って先行争いを制すれば、大ベテランは直線の攻防で先行馬をふっ飛ばしての追い抜き‥‥。ファンも騒然とした“二大暴力騎乗”のその後を追って…